公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

初小説で大賞受賞!森見登美彦も絶賛の『ひらりと天狗』が6月発売、現代ファンタジーの新星誕生か

タグ
小説・シナリオ
小説
報道発表
プレスリリースより

文学界に新たな才能が登場した。株式会社新潮社は、「日本ファンタジーノベル大賞2025」の受賞作『ひらりと天狗 神棲まう里の物語』を6月18日に発売すると発表した。著者の明里桜良氏にとって、これが初めて執筆した小説であり、デビュー作となる。

本作は、森見登美彦、ヤマザキマリ、恩田陸という日本を代表する作家陣が選考委員を務めた同賞で大賞を受賞。選考会では3氏から絶賛の声が上がった。森見氏は「私なりの好みというか、ファンタジーを書きながら摑んできた感覚というものがあって、それを共有できるように感じた」と評し、ヤマザキ氏は「ファンタジー作品の振り幅の広さ、現実の中に潜んでいる幻想性の豊かさを的確に感じた作品だった」と称賛。恩田氏も「公務員と地霊という組み合わせが面白い。ヒロインの今ふうの、淡々とした気負わないところがいい」とコメントしている。

物語は、平凡な公務員ひらりが主人公。母の実家で一人暮らしを始めたひらりは、自分の家系が天狗に願掛けをする特殊な役割を負っていることを知る。穴熊の夜三郎や天狗の飯野など、不思議な生き物たちとの交流を通じて、ひらりは自身の役割を自覚していく。そんな中、豊穂市を大きな台風が襲い、物語は思わぬ展開を見せる。

著者の明里桜良氏は1985年愛知県生まれ。「見えない力に書かされている」ような感覚に導かれて執筆したという本作で、いきなり大賞を受賞。現代ファンタジーの新星として、その今後の活躍が期待される。

『ひらりと天狗 神棲まう里の物語』は、四六判変型、定価1,980円(税込)。日本の伝統的な妖怪や神様と現代社会が交錯する新しいファンタジー小説として、多くの読者の心を掴むことだろう。6月18日の発売が今から待ち遠しい。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002111.000047877.html