公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

夏の夜空を彩る星々の世界へ!大阪で「星空写真展」開催、自由研究にも最適

タグ
写真・動画・映像
写真・フォトコン
報道発表
photo by Yoshiki Fujiwara(プレスリリースより)

夏休みシーズンを前に、星空ファンにはたまらないイベントが大阪で開催される。富士フイルムフォトサロン大阪にて、2025年7月18日から8月6日まで「夜空にかがやく星々の記憶 ~星空写真の世界へようこそ!~」と題した写真展が行われる。

本展示会では、天の川の大パノラマ作品をはじめ、国際天文学連合が定めた88星座の全写真、最新の宇宙望遠鏡で捉えた星の姿など、約120点もの作品が展示される。星空写真を通じて、星の誕生や正体、星座にまつわる神話など、宇宙の魅力を存分に味わえる内容となっている。

さらに、夏休みの自由研究にぴったりな企画も用意されている。7月19日には「自由研究にピッタリ!『星の軌跡』撮影テクニック」と題したトークイベントが開催。星空写真家で朝日新聞記者の東山正宜氏が講師を務め、小中学生向けに星空撮影のコツを伝授する。

また、来場者には「解いてみよう! 星空クロスワードパズル」という特典も。正解者には特製缶バッジがプレゼントされるなど、楽しみながら星空の知識を深められる工夫が施されている。

本展示会の監修を務めるのは、天体写真家として知られる沼澤茂美氏。NHKの天文宇宙関連番組の制作・監修も手掛ける沼澤氏の経験と知見が、展示全体に活かされている。

入場は無料。星空写真の魅力に触れながら、宇宙の不思議を学べる貴重な機会となりそうだ。夏の夜空を見上げる前に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000292.000013110.html