世界的ブランドChopard®と日本の伝統工芸が融合!新たな国際プロジェクトが始動
- タグ
- 報道発表


日本の伝統工芸が世界のオートクチュールの舞台へ羽ばたく。一般社団法人日本地域コンテンツ振興協会(JNSCA™)とKambara Art Studioが、世界的ラグジュアリーブランドChopard®との新たな国際プロジェクトを立ち上げた。このプロジェクトは、日本各地の伝統工芸技術や素材を国際的な舞台へ紹介・コーディネートする画期的な取り組みだ。
プロジェクトの発端は、Chopard®のオーナーでCaroline's Coutureのクリエイティブ・ディレクターであるCaroline Scheufele氏の日本文化への深い関心にある。長年の信頼関係を築いてきたKambara Art Studioとのコラボレーション企画が提案され、2025年3月には早くも共同デザインによるハイジュエリー作品の発表が予定されている。
注目すべきは、このジュエリーが「羽根」をモチーフにしていること。「鳥が感謝の気持ちを表すために自らの羽根を差し出す」という物語からインスピレーションを得たこのブローチには、感謝の意が込められている。まさに、日本の美意識と技術が世界へ響く象徴的な作品となりそうだ。
JNSCA™は本プロジェクトを通じて、地方創生への貢献を目指している。全国各地の伝統工芸・現代工芸に携わる職人や団体、企業の情報収集、海外ラグジュアリーブランドとのマッチング支援、国際的な共同制作や展示に向けたコーディネートなど、積極的な活動を展開する。
プロジェクトへの参加を希望する作家や団体の募集も開始された。工芸・手仕事・伝統技術を基盤とした創作活動を行っている方、地域性のある素材や技術を用いた制作に取り組んでいる方、海外展開や国際市場向けの商品開発に関心のある方が対象だ。選定プロセスを経て、採用された方にはKambara Art Studioから連絡が入る。
日本の伝統工芸と世界のラグジュアリーブランドの融合。この新たな挑戦が、日本のものづくりの未来にどのような影響を与えるのか、今後の展開が楽しみだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000163939.html