公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

写真の魔術師ルイジ・ギッリの魅力に迫る!森岡督行×鈴木芳雄が語る「終わらない風景」の世界

タグ
報道発表
プレスリリースより

写真とアートの世界を愛する人々に朗報だ。美術と編集を楽しむ・学ぶコミュニティ「ビジュツヘンシュウブ。」が、注目のトークイベントを開催する。8月27日、東京・表参道で行われるこのイベントでは、「1冊の本だけを扱う本屋」森岡書店の代表・森岡督行氏と、美術ジャーナリストの鈴木芳雄氏が登壇。現在東京都写真美術館で開催中の展覧会「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」を起点に、写真とアートの本質に迫る。

ルイジ・ギッリといえば、1970年代から本格的に写真制作に取り組み、建築や地図、広告など身近なモチーフを通して「見ること」そのものを探求したイタリアの写真家だ。コンセプチュアルな視点と詩的な感性を併せ持つその作品は、多くの人々を魅了してきた。

今回のイベントでは、ギッリのアトリエを実際に訪れた経験を持つ鈴木氏と、「いい写真集の条件は自分の目の前に空間が立ち上がってくるもの」と語る森岡氏が、ギッリの写真について深く掘り下げる。「ルイジ・ギッリ 終わらない風景」展の見どころや、ギッリの写真集「写真講義」から振り返るキャリアと撮影技法など、多岐にわたるトピックが予定されている。

「ビジュツヘンシュウブ。」は、アートに興味を持つ人々がカジュアルに集える場を提供するコミュニティだ。都内外の美術館やギャラリーを巡り、アートを楽しみながら学ぶ機会を設けている。今回のイベントもその一環として開催される。

参加費は「ビジュツヘンシュウブ。」メンバーは無料、それ以外の方は2,500円。アート愛好家はもちろん、写真に興味がある人、ギッリの作品に惹かれたことがある人など、幅広い層にとって貴重な機会となりそうだ。

写真とアートの交差点で繰り広げられる、知的で刺激的な対話。ルイジ・ギッリの魅力に迫るこのイベントは、参加者の視野を広げ、新たな発見をもたらすことだろう。アートの世界に一歩踏み出したい人にとって、絶好のチャンスかもしれない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000053812.html