長崎で平和の新たな形!Z世代と世界的庭園デザイナーが仕掛ける感動イベント
- タグ
- 報道発表


2025年8月7日、長崎市の三原庭園で平和イベント『花と平和と灯し MICHISHIRUBE Peace Day』が開催される。世界的庭園デザイナー石原和幸と長崎の若者団体MICHISHIRUBEが共同主催するこのイベントは、被爆80年の節目に「平和をつくる」新しい体験を提供する。
イベントの目玉は、子どもたちが未来への希望を描く巨大壁画「キッズゲルニカ」の制作だ。ピカソの「ゲルニカ」にインスピレーションを得たこの企画では、養育院の子どもたちから一般来場者まで、みんなで一つの作品を創り上げる。
また、参加者全員でキャンドルづくりを行い、イベントのクライマックスで一斉に灯りをともす。「平和は特別な誰かではなく、すべての人の手によってつくられる」という理念が、この光の演出に込められている。
音楽も平和を紡ぐ重要な要素だ。若者のエネルギー溢れるDJプレイや音楽ライブが、石原和幸が手掛けた美しい庭園で繰り広げられる。「平和活動は堅苦しいものじゃない。楽しい、かっこいい」と感じられる空間を創出するという。
MICHISHIRUBEの大澤新之介代表は「被爆から80年という節目の年を迎える中で、戦争や核の記憶を伝えるだけでなく、『これからの平和をどうつくるか』という視点がますます重要になっています」と語る。
石原和幸も「長崎の若い世代が、戦後80年の年にこのようなイベントをされるということが、本当に素晴らしい」とコメント。平和の輪を広げる新しい試みに期待を寄せている。
参加費は学生2,000円、大人3,500円(1ドリンク込み)。事前予約で1ドリンクがプレゼントされる。平和を「特別な人のもの」にせず、日常の中に取り戻すことを目指すこのイベント。親子で平和について考える"はじめの一歩"になることだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000032960.html