公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

築130年の古民家で紡ぐ、美食と人生の物語 - 寿木けいの新刊『わたしの美しい戦場』が読者の心を揺さぶる

タグ
報道発表
プレスリリースより

山梨の山あいに佇む築130年の古民家。そこで繰り広げられる、四季折々の食材と人々との出会い。エッセイスト寿木けいさんの新刊『わたしの美しい戦場』が、読者の心に深く響く一冊として注目を集めている。

2023年、寿木さんは東京を離れ、ぶどう畑に囲まれた古民家「遠矢山房」のオーナーシェフとして新たな人生を歩み始めた。本書は、その決断から始まる12ヶ月の軌跡を綴った随想録だ。

春のふきのとう、夏の桃、秋の柿、冬の柚子。寿木さんは地元の旬の食材を丁寧に扱い、訪れるゲストに心のこもった料理を振る舞う。その過程で、彼女自身も人生の味わいを深めていく。

「調理場にこもるのは鼻と舌が一番冴える明け方と決めている」と語る寿木さん。その言葉からは、食材への真摯な姿勢と、料理人としての矜持が伝わってくる。

本書の魅力は、食だけにとどまらない。訪れるゲストとの交流を通じて、人生の機微や喜びを描き出す。「なんてことない顔をして、みんな大した人生を生きている」という一節は、読者の胸に静かに響くだろう。

寿木さんは「ひとりで子供を育てながら、手を動かし続けることで夢を叶えていくこんな戦い方もあるのだな」と語る。その言葉には、新たな挑戦に踏み出す勇気と、人生を前向きに生きる力強さが感じられる。

『わたしの美しい戦場』は、食と人生を愛する全ての人に贈る、心温まる一冊。2025年7月30日の発売と同時に、多くの読者の心を掴むことは間違いないだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002279.000047877.html