公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

沖縄の海辺で音楽と環境が融合!「サステナビーミュージックフェス2025」が恩納村で開催

タグ
報道発表
プレスリリースより

沖縄県恩納村の美しい海辺で、音楽と環境保護が融合する特別なイベントが開催される。「サステナビーMUSICFES 2025」が2025年8月16日(土)に恩納村海浜公園ナビービーチで行われる。このイベントは、「世界一サンゴと人にやさしい村」を目指す恩納村のまちづくりの一環として企画された。

昨年の初開催で好評を博したこのフェスは、SDGs未来都市・恩納村が推進する環境・文化・社会にやさしい取り組みを、音楽・体験・食を通じて発信する。「サンゴと、人に、ここちよく。」をテーマに、きいやま商店やD-51など沖縄ゆかりのアーティストが出演。さらに、RBCiラジオの公開生放送では、人気バンドのかりゆし58がゲスト出演する。

会場では、楽しみながらSDGsを体感できるワークショップや展示ブースが設置される。海のいきものクリップアートづくりや海洋プラスチックを使ったワークショップなど、親子で楽しめる企画が盛りだくさん。また、フードロス削減や地産地消に配慮したサスティナブルなフードブースも登場。地元のキッチンカーが集結し、美味しくて環境にやさしい食事を提供する。

今回のイベントでは、より多くの人にフェスの意義を伝えながら、地域と共に継続できる体制づくりを目指している。そのため、クラウドファンディングにも挑戦中だ。単なる一過性のイベントではなく、地域に根ざした恩納村ならではの音楽イベントとして育てていく意気込みが感じられる。

当日は、赤間総合運動公園から会場まで無料シャトルバスが運行される。沖縄の自然豊かな環境で、音楽を楽しみながらサステナブルな未来について考える。この夏、恩納村で新しい「ここちよさ」を見つけてみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000167044.html