公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

ウィーンの魅力が詰まった一冊!四季折々の風景を楽しむフォトエッセイ『季節で綴るウィーン204』が発売

タグ
報道発表
プレスリリースより

音楽の都として知られるオーストリアの首都ウィーン。その魅力を存分に味わえる新刊『季節で綴るウィーン204 歴史と芸術が香る日々の風景』が、イカロス出版から2025年8月6日に発売される予定だ。著者のバレンタ愛氏が、ウィーンの四季を通じて街の表情を204のエッセイと写真で綴った一冊である。

ウィーンは、2020年に「世界でいちばん緑が多い都市」に選ばれ、2022年からは3年連続で「世界でもっとも住みやすい都市」にも選出されている。本書では、そんな魅力あふれる街の一年を、Frühling (春)、Sommer (夏)、Herbst (秋)、Winter (冬)の四季に分けて紹介している。

春には街中に花が咲き乱れ、夏にはドナウ川沿いで白鳥が優雅に泳ぐ姿が見られる。秋になると音楽シーズンが始まり、冬には美しいイルミネーションとクリスマスマーケットで街全体が華やかに彩られる。こうした季節ごとの風景や、世界遺産に登録されたカフェ文化、歴史的建造物、そして地元の人々の日常生活など、ウィーンの多彩な魅力が詰まっている。

本書は、ウィーンやオーストリアへの旅行を計画している人はもちろん、ハプスブルク家の歴史や音楽、アートに興味がある人、カフェ文化やスイーツが好きな人にもおすすめだ。ページをめくるたびに、まるでウィーンの街を実際に歩いているような臨場感を味わえる。

著者のバレンタ愛氏は2004年からウィーンに在住し、フォトライターとして活躍している。長年の海外生活と旅行会社勤務の経験を活かし、ウィーンの魅力を深く掘り下げて紹介している。

『季節で綴るウィーン204 歴史と芸術が香る日々の風景』は、四六判224ページで、価格は2,200円(税込)。ウィーンの魅力を存分に楽しめる一冊として、多くの読者の心を捉えそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006783.000005875.html