公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

京都の若き陶芸家たちが集結!「合同陶芸展2025」で次世代の才能を発見しよう

タグ
報道発表
プレスリリースより

京都精華大学のキャンパス内にある「京都精華大学ギャラリーTerra-S」で、注目の陶芸イベント「合同陶芸展2025」が開催される。この展覧会は、京都や大阪の芸術系大学に通う学生たちが企画・運営を手がける、次世代の陶芸家たちの登竜門的な存在だ。

2008年から毎年開催されているこのグループ展は、京都で陶芸を学ぶ学生同士の交流と発表の場を提供することを目的としている。今回で4回目の開催となる京都精華大学での展示では、京都市立芸術大学、京都芸術大学、嵯峨美術大学、京都美術工芸大学、大阪芸術大学、そして京都精華大学の学生たちによる多彩な作品が一堂に会する。

各大学の個性や違いを感じ取れる展示を目指し、学生たち自身が企画から運営まで手がけているのが特徴だ。若い陶芸家たちの情熱と創造力が詰まった作品の数々は、陶芸ファンはもちろん、アート愛好家にとっても見逃せない機会となるだろう。

展覧会は2025年8月22日(金)から30日(土)まで開催される。休場日は8月24日(日)のみで、開催時間は毎日11時から18時まで。入場料は無料なので、気軽に足を運んでみてはいかがだろうか。

会場となる京都精華大学ギャラリーTerra-Sは、京都市左京区岩倉木野町137にある京都精華大学の明窓館3階に位置している。アクセスは、京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバスで約10分、または叡山電鉄「京都精華大前」駅から徒歩ですぐの場所だ。

京都の伝統工芸である陶芸の未来を担う若手たちの作品に触れられる貴重な機会。芸術の街・京都で育まれた才能の競演を、ぜひ自分の目で確かめてみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000011014.html