「国宝」ブーム再燃!朝日新聞連載小説が130万部突破、映画も大ヒット
- タグ
- 報道発表


朝日新聞の連載小説『国宝』が、書籍販売で驚異的な数字を叩き出している。文庫版の上下巻(青春篇・花道篇)が重版を重ね、単行本や電子版を含めると累計130万部を突破。さらに、原作を映画化した作品も大ヒットを記録し、日本中で「国宝」ブームが再燃している。
吉田修一氏による『国宝』は、2017年から18年にかけて朝日新聞紙上で連載され、当時から大きな反響を呼んだ。緻密な描写と深い人間ドラマが高く評価され、芸術選奨文部科学大臣賞と中央公論文芸賞をダブル受賞。日本文学の伝統に脈々と流れる芸道小説の金字塔として、多くの読者を魅了してきた。
今年6月に公開された映画版『国宝』も、原作の圧倒的な力に加え、映像美と俳優陣の迫力ある演技で観客を圧倒。主演の吉沢亮、共演の横浜流星らの熱演が話題を呼び、公開から49日間で興行収入71億7千万円、観客動員数510万人を突破する大ヒットとなった。
この盛り上がりを受け、朝日新聞グループでは『国宝』の世界をさらに深く楽しめるコンテンツを展開している。8月には歌舞伎俳優の四代目中村鴈治郎氏を招いたプレミアム講座を開催予定。また、デジタル版では著者の吉田氏と映画監督の李相日氏による対談や、識者による作品解説など、豊富なデジタルコンテンツを提供している。
『国宝』は、歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げる主人公の50年を描いた壮大な一代記。極道と梨園という異なる世界から来た二人の若き役者が、芸に青春を捧げる姿を通じて、日本の伝統芸能の世界を鮮やかに描き出している。
小説、映画、そして関連コンテンツと、多角的に展開される『国宝』の世界。この作品が日本の文化や芸能への関心を高め、新たな読者層や観客を開拓していくことが期待される。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001918.000009214.html