公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

詩人・管啓次郎が語る「白神山地を歩く」魅力とは?秋田市文化創造館で注目のトークイベント開催

タグ
報道発表
撮影:菅啓次郎(プレスリリースより)

秋田市文化創造館が、2025年8月20日に詩人・管啓次郎氏を迎えたトークイベント「管啓次郎さんのお話〜白神山地を歩く」を開催する。本イベントでは、旅や土地をテーマにした著作で知られる管氏が、白神山地周辺の森や海岸部を歩いた経験を通じて、秋田・白神山地の魅力や「歩行」を通じた土地の学び方、思考法について語る。

管啓次郎氏は、明治大学理工学部教授として批評理論を研究する傍ら、詩人としても活躍。これまでに9冊の日本語詩集と2冊の英語詩集を発表し、20カ国以上の詩祭や大学で招待朗読を行ってきた実力者だ。また、『斜線の旅』で読売文学賞を受賞するなど、旅をテーマにした著作でも高い評価を得ている。

今回のイベントでは、管氏独自の視点から見た秋田・白神山地の姿が語られるほか、フィールドワークと創作の結びつきについても深く掘り下げられる予定。自然豊かな白神山地を舞台に、「歩く」という行為を通じて得られる気づきや創造性について、新たな視点を提供してくれるだろう。

会場は秋田市文化創造館1階コミュニティスペース。定員30名で事前申し込みが必要だが、参加費は無料。また、当日の様子は公開収録され、後日秋田市文化創造館のSpotifyアカウントで配信予定。直接参加できない人も、ポッドキャストで管氏の貴重な話を聴くことができる。

秋田市文化創造館では、このようなトークイベントの他にも、「かえるくんのどうする!?ラジオ」や「mizutamaラジオの練習」など、ユニークな音声コンテンツを配信中。地域の文化や芸術に関心のある方は、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。

白神山地の魅力再発見や、創造的な思考法を学ぶ絶好の機会。文学ファンはもちろん、自然や旅に興味がある方にとっても、刺激的な時間となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000035812.html