公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

下北沢の秋を彩る!「ムーンアートナイト2025」が開催決定、NFTを活用した新たな街歩き体験も

タグ
報道発表
プレスリリースより

東京・下北沢の街が、今年も芸術の秋を迎える。スタートバーン株式会社は、小田急電鉄株式会社と下北沢商店連合会と共に、2025年9月19日から10月5日まで「ムーンアートナイト下北沢 2025」を開催する。4回目となる今年は、「月」をテーマにした多彩なアート作品や音楽イベントが街を彩る。

注目すべきは、新たに導入される「街歩きコンテンツ」だ。参加者はリストバンドに付いたQRコードを読み取ることで、展示作品の解説や街のスポットを巡る音声ガイドを楽しめる。この仕組みには、スタートバーンが提供するFUN FAN NFTが活用されており、NFT技術を身近に体験できる機会となっている。

イベントのハイライトは、シンボル的作品である「Museum of the Moon」。イギリスのアーティスト、ルーク・ジェラムによる巨大な月のインスタレーションが、夜の街を幻想的に照らし出す。また、シモキタ周辺で活動するミュージシャン・永原真夏氏が書き下ろしたテーマソング「ムーンライト」も披露される予定だ。

さらに今年は、参加型の没入型エンターテイメント「イマーシブシアター『猫町』」が初開催される。観客自身が物語の一部となり、街を舞台に繰り広げられる新感覚の演劇体験が楽しめる。

昨年は約50万人が訪れたという人気イベント。芸術、音楽、演劇が融合した「ムーンアートナイト下北沢 2025」は、下北沢の多様なカルチャーを体感できる絶好の機会となりそうだ。詳細は公式サイト(https://moonartnightfes.com/)で確認できる。アートと技術が織りなす新しい街の楽しみ方に、今から期待が高まる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000016730.html