資生堂クリエイティブが日本空間デザイン賞で快挙!美の世界を魅了する3作品とは
- タグ
- 報道発表


資生堂クリエイティブ株式会社が、日本最大級のデザインアワード「日本空間デザイン賞2025」で金賞を含む3つの賞を受賞した。この快挙は、同社の卓越したデザイン力と創造性を証明するものだ。
受賞作品の中でも特に注目を集めたのは、ショーウインドウ・アート空間部門で金賞を獲得した「KARAKUSA -線が奏でるリズム-」だ。この作品は、資生堂の美意識を象徴する「唐草」モチーフを現代的に再解釈し、本社社屋の資生堂銀座ビルに期間限定で展示された。クリエイティブディレクターの堀景祐氏は、「山名文夫の描く"線"とその"リズム"に着目し、受け継がれてきた資生堂の美意識を感じていただける展示を目指しました」とコメントしている。
同部門で銀賞を受賞した「Transforming Camellia」は、「アルティミューンTM パワライジング セラム」の発売を記念して銀座エリアの3か所の資生堂企業ビルで展開されたプロジェクトだ。椿の花をモチーフに、各ウィンドウで異なるストーリーを表現し、観る人の心を捉えた。
企業プロモーション空間部門では、「Shiseido Beauty Diagnosis Lab」が銀賞に輝いた。この空間は、最先端の資生堂サイエンスと日本的美意識を融合させたラグジュアリーな研究所で、独自の"美の検診"サービスを提供している。堀氏は「肌・身体・心のつながりに着目したサービスです。日本的な美意識を取り入れ、自己の内面と向き合える環境を丁寧に設計しました」と語っている。
これらの受賞作品は、資生堂クリエイティブの「あらゆるものに美を見出す姿勢」を体現しており、今後も同社が美の体験をさらに拡張していくことが期待される。日本を代表する美容ブランドとして、資生堂は空間デザインの分野でも世界をリードする存在となりつつある。
美と技術の融合、伝統と革新のバランス、そして細部にまでこだわり抜いた表現力。これらの要素が見事に調和した資生堂クリエイティブの作品群は、まさに現代の日本のデザイン力を世界に示す好例と言えるだろう。今回の受賞を機に、同社のクリエイティブな挑戦がさらに注目を集めることは間違いない。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000093510.html