公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    ペットと詩歌 作品募集

    締切日
    2025年12月19日(金)
    主催者
    日本現代詩歌文学館
    旅行券20,000円分
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    『ペットと詩歌 作品募集』は、ペットを題材にした詩歌を募集しており、創作の幅が広がりそうです。日本現代詩歌文学館が主催しているので、信頼性もありそうです。旅行券が最優秀賞として用意されているのも魅力的ですね。

    開催中の展示にちなみ「ペット」を題材とした詩歌作品を広く募集します。 わたしたちに最も身近な動物であるペットのありようは、時代を映し、変化しつづけています。 過去の、現在の、あるいは未来のペットとの関わりや思いを作品にし、ぜひ当館へお寄せください。

    募集内容
    「ペット」を題材とした詩歌作品 【詩】 【短歌・俳句・川柳】
    作品規定
    作品は応募者本人による新作・未発表のものに限ります。 1分野につき、ひとり2作品まで応募できます。 詩は作品タイトル・氏名を含め、1作品につき20字×30行=600字以内とします。 ※以下の場合、応募を受け付けませんのでご注意ください。 ・Microsoft Word(マイクロソフト・ワード)以外のファイル ・マクロ等のプログラムが設定されていると判断した場合 ・規定の用紙設定をせず、応募用テンプレートも使用していない場合 ・字数超過 注意事項 応募作品の訂正、選考に関するお問い合わせには応じられません。 入選作品・作者の氏名・在住地(県と市町村まで)は当館のホームページや刊行物、当事業を取りあげる報道等で使用される場合があります。あらかじめご了承ください。 入選作品の発表の際、選者の添削等が入ることがあります。 お預かりした個人情報は、個人情報保護方針に基づいてお取扱い致します。
    応募方法/応募先
    専用の応募用紙(HPよりダウンロード・コピー可)、または作品応募フォームをご利用ください。 応募用紙 HPより応募用紙をダウンロードし、A4サイズで裏表印刷してください。 作品、必要事項を記入のうえ、郵送・FAX・ご持参のいずれかでご応募ください。 応募フォーム フォームからのご応募について 作品の送信後、ご記入いただいたメールアドレス宛に、自動返信メールをお送りいたします。自動返信メールが届かない場合は、以下のような原因が考えられます。 ・メールアドレスの誤記入 ・メールソフト・サーバのフィルタリング設定 ・セキュリティソフトのフィルタリング設定 ・メールサーバの容量不足 お手数をおかけしますが、あらかじめ設定をご確認のうえ、ご応募ください。 詩作品の応募について 詩作品は《【詩】作品応募フォーム》に原稿データを添付してご応募ください。原稿データは、Microsoft Word(マイクロソフト・ワード)を使用し、下記の「用紙設定」のとおりに設定して作成してください。あらかじめレイアウトを設定した【詩 作品応募用テンプレート】もご利用いただけます。 用紙設定 【文字】MS明朝、11ポイント 【用紙】A4サイズ、横向き、縦書き、20字×30行 【字数】600字以内(タイトル、氏名を含む) 【余白】上下40mm 左右30mm ※ファイル名には、タイトルと氏名を入力してください。 例)詩歌文夫「詩歌の森」.docx   詩歌文子「北上川」.doc
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年12月19日(金)
    応募資格
    資格不問
    一般の部 最優秀賞(各部門1名):旅行券20,000円分 優秀賞(各部門最大3名):文学館特製グッズ 小中学生の部 最優秀賞(各部門1名):図書カード1,000円分 優秀賞(各部門最大3名):文学館特製グッズ ※最優秀作品は、当館内に作者の直筆作品を展示します。
    結果発表
    2026年2月中旬 ※選考結果は当館のHP、館報、マスコミ等で発表します。(2026年2月中旬予定)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.shiikabun.jp/event/contest/1795.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。