美しすぎる鉱物図鑑が登場!擬人化イラストで学ぶ、新感覚の鉱物事典が話題沸騰中
- タグ
- 報道発表


鉱物好きや美しいイラストファンに朗報だ。株式会社西東社から、鉱物と宝石の世界を新しい視点で紹介する『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』が2025年9月12日に発売される。
本書の最大の特徴は、著者である梅田あいな氏による美しいイラストだ。約60種の鉱物や宝石が、その特徴を活かした個性豊かなキャラクターとして擬人化されている。これにより、読者は鉱物学の知識を楽しみながら吸収できるだけでなく、創作活動のインスピレーションも得られるという。
内容面では、基礎知識はもちろん、各鉱物の歴史や文化的エピソード、さらには10か国ごとの呼び名まで網羅。監修は国立科学博物館の門馬綱一氏が務め、学術的にも信頼性の高い情報が詰まっている。
著者の梅田氏は「鉱物には、規則正しい結晶構造の美しさと、偶然が生み出す不可思議さが同居しています」とコメント。本書を通じて、読者が新たな知的好奇心と創造的インスピレーションを得られることを期待している。
また、本書の発売を記念して、一部書店では収録イラストのパネル展も開催予定。さらに、数量限定で擬人化イラストのポストカードが特典として用意されている。
鉱物マニアはもちろん、美しいイラストを楽しみたい人、そして創作活動のヒントを求めている人にとって、まさに待望の一冊と言えるだろう。B5変サイズ、160ページ、定価2,860円(税込)で、全国の書店やネット書店で購入可能だ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000351.000029007.html