公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

六甲山で世界とつながる光の祭典!子どもたちの笑顔が夜景を彩る「ひかりの実」

タグ
報道発表
プレスリリースより

六甲山観光株式会社が主催する「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」の関連イベントとして、夜間限定の光のアート作品が六甲山を幻想的に彩る「ひかりの森~夜の芸術散歩~」が2025年9月20日から11月30日まで開催される。このイベントの目玉となるのが、アーティスト高橋匡太氏による《ひかりの実》だ。

注目すべきは、六甲山小学校の児童たちが《ひかりの実》の取り付けに参加すること。9月18日、約20名の5、6年生が ROKKO 森の音ミュージアムに集まり、大切な人の笑顔を描いた果実袋を樹々に取り付ける。さらに、アメリカ、カナダ、韓国の子どもたちが描いた《ひかりの実》も一緒に飾られ、六甲山と世界をつなぐ架け橋となる。

《ひかりの実》は、果実袋に描かれた笑顔とLEDの小さな光が融合し、温かな夜景を作り出す参加型アート作品。一つ一つは小さな光でも、集まることで幻想的な景色を生み出す。それぞれの実に込められた想いが、会場内の音楽と共鳴し、心温まる空間を創出する。

「ひかりの森~夜の芸術散歩~」は、ROKKO森の音ミュージアムと六甲高山植物園を舞台に、土日祝の17時から20時まで開催。夜間限定の光のアート作品が、昼間とは異なる魅力的な表情を見せる。10月中旬から11月中旬には、ライトアップされた紅葉も楽しめるため、秋の夜長を彩る特別な体験となりそうだ。

「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」全体の会期は8月23日から11月30日まで。六甲山の各所で様々なアート作品が展示され、鑑賞パスポートを購入すれば複数の会場を巡ることができる。大人3,000円、小人1,500円からのパスポートで、芸術の秋を存分に楽しめる。

六甲山の自然と芸術が融合するこのイベントは、地域の子どもたちと世界をつなぎ、新しい形の国際交流を生み出している。夜空に輝く《ひかりの実》は、きっと訪れる人々の心に温かな光を灯すことだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003426.000005180.html