伝統と革新が融合!水墨画家・土屋秋恆の個展が原宿で開催
- タグ
- 報道発表


東京・原宿のキャットストリートに位置するCreative Space Akademeia 21 Harajukuにて、注目の水墨画家・土屋秋恆の個展「ー墨脈ー 現代水墨をめぐる氣」が開催される。2025年9月19日から10月5日までの期間中、土屋の独創的な作品群が展示販売される。
土屋秋恆は、伝統的な水墨画の技法を若くして習得し、わずか2年で南北墨画会の師範となった実力者だ。その後、古典とコンテンポラリーの融合をテーマに作品を発表し続け、DiorやFENDI、Ferrariなど国内外の一流ブランドとのコラボレーションも手がけてきた。
今回の個展では、墨の濃淡やにじみを巧みに操り、生命のリズムである「呼吸や循環」を表現した作品が多数展示される。特筆すべきは、水墨画とストリートアートを融合させた斬新なアプローチだ。これにより、日本美術の伝統的概念である「間」を現代的に再解釈し、18世紀の巨匠・円山応挙の系譜に連なる水墨表現と、グラフィカルな現代的表現を見事に結びつけている。
土屋は自身の作品について、「間・心・呼吸、そして先祖や自然への畏敬が円相の内を巡り、空間を静かに包む」と語る。この言葉からも、伝統と革新、東洋と西洋、静寂と動きといった、一見相反する要素を見事に調和させた土屋の芸術観が垣間見える。
入場は無料で、毎週火曜日を除く11時から19時まで開場している。現代アートファンはもちろん、日本の伝統文化に興味がある方、そして新しい表現の可能性を探る全ての人々にとって、見逃せない展覧会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000046429.html