公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

異彩を放つアートが結婚式を彩る!テイクアンドギヴ・ニーズとヘラルボニーが仕掛ける「アートウェディング」が話題

タグ
報道発表
(アートウェディングイメージ/伊賀敢男留氏「旅の夢」をテーマに)(プレスリリースより)

結婚式のあり方が多様化する中、婚礼大手のテイクアンドギヴ・ニーズが、障害のある作家のアートを起点とした「アートウェディング」をスタートさせた。岩手県発のクリエイティブカンパニー・ヘラルボニーとのコラボレーションにより実現したこの新しい結婚式スタイルは、固定観念や前例にとらわれない自由な発想で、カップルの個性を最大限に引き出す。

アートウェディングでは、ヘラルボニーが契約する5名の作家による10の作品から1つを選び、そのアートをテーマに結婚式全体をプロデュースする。招待状や会場装飾、料理に至るまで、選んだアートの世界観を反映させることで、唯一無二のウェディングを実現。さらに、カップルはHERALBONY LABORATORY GINZAで作家のストーリーやアートについて特別な紹介を受けられるという。

このコラボレーションの背景には、テイクアンドギヴ・ニーズの「ただしいよりも、たのしいを。」というブランドメッセージがある。しきたりや慣習の多い結婚式の世界に、異彩を放つアートを取り入れることで、すべての人がより楽しく、自分らしいハレの日を迎えられるよう後押しする狙いだ。

また、障害のある方々が結婚式に参加する際のハードルを下げる意味合いも込められている。テイクアンドギヴ・ニーズは障害のあるカップルの結婚式も手がけており、障がい者雇用にも積極的だ。アートウェディングを通じて、障害の有無を含むすべての属性を問わず、幸せを祝える場を作り出すという思いが込められている。

アートウェディングの対象となる会場は、ニーズ青山やTRUNK by STOHO GARALLEYなど、東京都内の7会場。プランには会場装飾や料理、招待状などのアートを起点としたものに加え、会場費や衣装代、写真集なども含まれる。詳細はアートウェディングの専用サイトで確認できる。

結婚式の新しいトレンドとなるか注目されるアートウェディング。個性的で心に残る結婚式を望むカップルにとって、魅力的な選択肢となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000248.000012799.html