書道ファン必見!1600人超のコミュニティから誕生した「Web書道会展」がオンラインで本格展覧会を実現
- タグ
- 報道発表


書道愛好家の皆さん、朗報だ。シースリーレーヴ株式会社が運営する書道コミュニティアプリ「Web書道会」が、新たな一歩を踏み出した。なんと、1600人を超える会員の声に応え、本格的なオンライン展覧会を実現する「Web書道会展」のβ版をリリースしたのだ。
この画期的なプラットフォームは、PCやスマートフォンのWebブラウザで利用可能。展覧会の企画から作品募集、審査、賞の授与まで、全てをオンラインで完結させる日本初の試みだ。さらに、既存のアプリ会員を含む世界中のユーザーが作品にコメントや評価を残せる交流機能も備えている。
注目すべきは、書道歴50年の伊東天真師範による監修だ。伝統的な書道の価値観を尊重しつつ、最新のテクノロジーを融合させた本プラットフォームは、書道文化の新たな可能性を切り開くものとして期待が高まっている。
そして、このβ版リリースを記念して「2025年 第1回 Web書道展」の作品募集が9月24日から開始された。応募期間は2025年11月30日まで。楷書、行書、創作の3部門があり、大賞をはじめとする各賞も用意されている。しかも、第1回開催を記念して出展料は無料だ。
シースリーレーヴ株式会社の空野正輝CEOは「多くのユーザー様にご支持いただいたアプリ『Web書道会』の発展形として、皆様の声から生まれた展覧会プラットフォームをリリースできることを嬉しく思います」とコメントしている。
書道の伝統と最新技術が融合した「Web書道会展」。この新しい挑戦が、日本の書道文化にどのような影響を与えるのか、今後の展開が楽しみだ。書道ファンの皆さん、ぜひチェックしてみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000146.000034517.html