公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

北九州国際映画祭が進化!地元出身俳優が大集結、世界から短編映画を募集

タグ
報道発表
プレスリリースより

北九州市が誇る国際映画祭が、さらなる進化を遂げる。第3回北九州国際映画祭が2026年2月27日から3月1日にかけて開催されることが決定した。今回の映画祭は、地元出身の著名人たちが集結し、世界に向けて北九州の魅力を発信する。

注目すべきは、プロモーション・アンバサダーとして起用された北九州市出身の3名の俳優だ。光石研、野間口徹、吉本実憂が就任し、映画祭の盛り上げに一役買う。光石は「市民の皆さんと一緒に映画を楽しみましょう」と呼びかけ、野間口は「素晴らしい映画祭になるよう尽力したい」と意気込みを語った。吉本も「存分に盛り上げられるよう頑張りたい」と熱い思いを述べている。

さらに、総合プロデューサーには北九州市出身の映画監督、近浦啓が就任。ベルリン国際映画祭やトロント国際映画祭など、世界的な映画祭での受賞歴を持つ近浦監督が、故郷の映画祭をプロデュースする。近浦監督は「映画は街から生まれ、街を世界へつなげます」と語り、北九州国際映画祭の可能性に期待を寄せている。

今回の映画祭で特筆すべきは、初の試みとなる短編映画のコンペティション「サンフラワー・ショートフィルムス・インターナショナル・コンペティション」の開催だ。世界中から作品を募集し、若手監督の登竜門となることを目指す。グランプリには「ゴールデン・サンフラワー・アワード」が贈られる。

上映会場はJ:COM北九州芸術劇場や小倉昭和館など、北九州市内の複数箇所で行われる予定だ。映画ファンはもちろん、北九州市の魅力に触れたい人にとっても見逃せないイベントとなりそうだ。

北九州国際映画祭は、地元の誇りとなる文化イベントとして着実に成長を遂げている。世界と地域をつなぐ架け橋として、今後の展開が楽しみだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000076777.html