公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

大阪の子育て支援カフェがグッドデザイン賞受賞!地域をつなぐ新しい「居場所」とは

タグ
報道発表
子育て支援café FLAT 外観(建物と屋外広場プレーパーク)(プレスリリースより)

大阪府和泉市にある「子育て支援café FLAT」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞した。この施設は、少子化やコロナ禍で希薄化する地域のつながりを再構築する新しい取り組みとして注目を集めている。

FLATは「食事・子ども・遊び・家族・コミュニティ」という5つの視点を"枝"に見立て、それらが交わることで支え合う「家」のような空間を目指している。カフェを中心に、子育て相談や親子教室を行う「子育てひろば」、季節を感じながら自由に遊べる「プレーパーク」など、多機能な空間が有機的に連携している。

施設の特徴として、以下の点が挙げられる:

1. 建物がプレーパークを囲む配置で、室内から子どもを見守りやすい設計
2. ベビーカーの動線確保、授乳・おむつ替え設備など、子育て世帯に配慮した設備
3. 120種以上の植栽による季節感と遊びの導線
4. 地域住民の交流の場としても機能する複合的な空間

審査委員からは「子育てを地域につなぐことの重要性が認識されながらも各地で模索が続くなかで、本プロジェクトは幼稚園を母体とした問題意識を起点に、新たな拠点形成とプログラム運営を組み合わせた意欲的な取り組みである」と高く評価された。

利用者からも「赤ちゃん連れにやさしい」「子どもが自由に遊べて安心」といった声が寄せられており、親同士のつながりが生まれる場として機能し始めている。さらに、2025年には災害対応機能を担う「コミュニティフリッジ」の導入も予定されており、平時・非常時を問わず人と人が支え合う、地域共生の核となる場として期待が高まっている。

子育て支援café FLATの取り組みは、都市部で見えにくくなりがちな子育て支援の場を可視化し、子育てに対する社会的な安心感を高める役割を果たすことが期待される。今後、このような複合型子育て支援施設のモデルが他の地域にも広がっていくかもしれない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000167710.html