公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

障害者アートが彩る人気フェアトレードチョコ!「Artisanシリーズ」が新デザインで登場

タグ
報道発表
2025年新パッケージとなった5種類のフェアトレードチョコレート。それぞれの味と個性的な作品で選ぶ楽しさがある。(左から齊藤瑛那さん、山本頼子さん、三本木海人さん、森山幸美さん、筧純爾さんによるアートワーク)(プレスリリースより)

フェアトレードの先駆者「第3世界ショップ」と障害者アート支援団体「嬉々‼CREATIVE」がコラボした人気の「Artisanシリーズ」が、新たなアートパッケージで10月17日より全国発売される。このシリーズは、世界の諸問題に向き合うフェアトレード事業と、障害のある人々の創造的な活動を支援する取り組みが融合した注目の商品だ。

今回のラインナップは、有機JAS認証を取得したチョコレート5種類(ミルク、オレンジビター、ソルト&キャラメル、ジンジャーレモン、レーズン&ヘーゼルナッツ)と、それぞれに対応するオーガニックコーヒー。各商品のパッケージには、嬉々‼CREATIVE所属の個性豊かなアーティストたちの作品が採用されている。

特筆すべきは、アーティストたちの多彩な表現力だ。山本頼子さんの優しい色使いと文字、齊藤瑛那さんのポップな「あひるちゃん」、三本木海人さんの日本の四季を感じさせる繊細な作品、筧純爾さんの独特の人物画、森山幸美さんのパターン状の絵柄など、それぞれが独自の世界観を表現している。

さらに、一口サイズのチョコレートを詰めた「アートBOX」も4種類でリニューアル。外装と中身のチョコレートで2種類のアートを楽しめる、ギフトにぴったりの商品となっている。

この「Artisanシリーズ」の魅力は、美味しさだけでなく、社会的意義にもある。フェアトレードによって生産者の生活向上と環境保護に貢献し、同時に障害のあるアーティストたちの活躍の場を広げている。売上の一部はアーティストに還元され、彼らの継続的な創作活動を支援する仕組みだ。

毎年人気で売り切れ続出のこのシリーズ。全国の取り扱いショップやオンラインストアで購入可能だ。美味しさと社会貢献、そしてアートの魅力が詰まった「Artisanシリーズ」は、自分へのご褒美やギフトとして、新しい価値観を提供してくれるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000125618.html