鳥の言葉を解明!『僕には鳥の言葉がわかる』が書店員選出の大賞を受賞
- タグ
- 報道発表


動物言語学の世界に新たな風を吹き込んだ話題の書『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館刊)が、「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞 2025」の栄えある大賞に輝いた。著者の鈴木俊貴氏は、シジュウカラが20以上の単語を組み合わせて文を作る能力を持つことを世界で初めて解明し、「言葉を持つのは人間だけ」という常識を覆した研究者だ。
本書は2025年1月の発売以来、瞬く間に反響を呼び、累計17万部を突破する大ヒットとなった。鈴木氏の20年に及ぶ研究の軌跡と、鳥類の言語能力に関する驚くべき発見が、読者の心を掴んだようだ。
鈴木氏は受賞コメントで、「どんなに身近な自然のなかにも、まだ僕たちの知らない世界が、きっと色鮮やかに広がっているはずです」と語り、読者に新たな視点を提供している。
書店員からは「新刊を手にした瞬間からトリコになりました」「世界が変わりました」といった熱烈な支持の声が寄せられている。本書が多くの人々の心に響いた理由について、ある書店員は「鈴木先生の伝えたい!という真摯な思いが端々にまで詰まった1冊だから」と分析している。
なお、本書の受賞を記念して、11月17日にジュンク堂書店池袋本店でトークイベントが開催される予定だ。鳥類の言語能力に興味を持つ読者にとって、著者の生の声を聞ける貴重な機会となりそうだ。
「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞」は、全国の書店員が最も「売りたい」と思う作品を選ぶユニークな賞だ。今回の受賞は、本書が専門家だけでなく、一般読者にも広く支持されていることを示している。
鳥の言葉を解明するという、一見夢物語のような研究が現実となった今、私たちの周りの自然界はどのように見えてくるだろうか。本書は、読者に新たな世界の扉を開く鍵となるかもしれない。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003375.000013640.html