「赤」が語る生と死の物語:写真家・井上佐由紀の新作展が東京で開催
- タグ
- 報道発表


東京の中心地、千代田区麹町にある東條會館写真研究所で、注目の写真展が開催される。写真家・井上佐由紀による「はじまりと終わりに見る色を、私は知らない」と題された展覧会だ。2025年10月31日から12月21日まで行われるこの展示会は、「おそれ」をテーマに、特に「赤」という色に焦点を当てた新作を披露する。
井上佐由紀は、生と死の世界への「おそれ」を探求し続けてきたアーティストだ。今回の展示では、彼岸花をモチーフに、人生の始まりと終わりに見る「赤」の意味を深く掘り下げている。彼女の作品は、色の認識や文化的意味の変遷、そして現代社会におけるデジタルメディアの影響を鋭く問いかける。
展示会場となる東條會館写真研究所は、昭和時代の写真ラボの雰囲気を色濃く残す歴史的な施設だ。この独特な空間で、井上の作品は鑑賞者を「おそれ」の世界へと誘い、「見ること」や「色を感じること」の本質に迫る。
会期中には、色をテーマにしたトークイベントや暗室体験ワークショップなど、様々な関連イベントも予定されている。写真愛好家はもちろん、アートや色彩に興味がある人にとっても、刺激的な体験となるだろう。
入場は無料で、金・土・日・祝日の13時から19時まで開館している。現代アートの最前線を体感したい方、写真の新たな可能性を探りたい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。詳細は東條會館写真研究所のウェブサイトやInstagramで確認できる。
井上佐由紀の作品は、サンフランシスコ近代美術館やフランス国立図書館など、世界的な美術館にもコレクションされている。日本を代表する写真家の一人として、彼女の新たな挑戦を目撃できる貴重な機会となるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000115847.html