公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

留学生の熱い想いが響く!FSGカレッジリーグ「日本語スピーチコンテスト」で感動の瞬間

タグ
報道発表
プレスリリースより

福島県郡山市のFSGカレッジリーグ国際部が主催する「FSG留学生日本語スピーチコンテスト」が2025年10月7日に開催された。このイベントは、日本語学習に励む留学生たちが自身の考えや体験を発表する貴重な機会として毎年実施されており、今回も予選を勝ち抜いた13名の留学生が熱のこもったスピーチを披露した。

会場には多くの学生が集まり、出場者たちを温かく見守った。緊張から言葉に詰まる場面もあったが、会場からの拍手と声援に支えられ、全員が最後まで堂々とスピーチをやり遂げた。その姿は、観客に感動を与えるとともに、留学生たちの日本語学習への熱意と努力を如実に示すものとなった。

コンテストの結果、最優秀賞(第1部)はミャンマー出身のミョー タンダ トゥンさん、最優秀賞(第2部)は同じくミャンマー出身のミン ヘイン カントさんが受賞。両者とも喜びのコメントを寄せ、この経験を今後の人生に活かしていきたいと語った。特にミン ヘイン カントさんは「今までで一番嬉しかった」と感激の様子を見せ、周囲のサポートへの感謝の気持ちを述べた。

FSGカレッジリーグ国際部は、これまでに26の国と地域から600名を超える留学生を受け入れてきた実績を持つ。「日本で働きたい」という留学生の夢を全力でサポートする姿勢が、このスピーチコンテストにも表れている。

このイベントは単なるコンテストにとどまらず、学生同士の励みや交流の場としても機能している。異なる文化背景を持つ学生たちが、日本語という共通言語を通じて互いの想いを共有し、理解を深める貴重な機会となっているのだ。

FSGカレッジリーグ国際部を含むNSGグループは、教育事業や医療・福祉・介護事業を中心に、多岐にわたる分野で事業を展開している。「世界一豊かで幸せなまち」を目指し、地域活性化に取り組む同グループの活動の一環として、このスピーチコンテストは留学生の成長と地域の国際化に大きく貢献していると言えるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001865.000032951.html