「ゴルフは文化」を体現!名門コースの静謐な景色を捉えた写真展が高崎髙島屋で開催
- タグ
- 報道発表


ゴルフ愛好家必見!日本を代表するゴルフコースの美しい景観を捉えた写真展が、高崎髙島屋で開催される。「ゴルフコース大地の意匠 山田兼道写真展(名コース静謐の情景)」と題された本展は、2025年10月29日から11月11日まで、高崎髙島屋5階特設会場にて行われる。
写真家の山田兼道氏が手がけたこの展示会では、C・H・アリソンと井上誠一が設計した名門コースの姿が15点の作品として紹介される。武蔵カントリークラブ・笹井コース、烏山カントリークラブ・本丸コース、天城高原ゴルフコースなど、日本を代表するコースの魅力が余すところなく表現されている。
山田氏は「あるがまま」のゴルフの本質と、自然主義の日本文化の原風景を重ね合わせてレンズを向けたという。その独特の視点で捉えられた作品群は、すでに多くのゴルファーや関係者から高い評価を得ている。
展示される作品は、最新のデジタル技術を用いたジクレー(デジタル・リトグラフ)という版画技法で制作されている。顔料系インクを使用し、約200年の耐光性を持つこの技法により、鮮やかで美しい色彩表現が実現されている。各作品は限定30枚で、作者直筆のサインが添えられた貴重なものとなっている。
また、11月8日(土)午後2時から5時には、山田兼道氏本人が会場に来場する予定だ。ゴルフ文化に造詣の深い写真家と直接対話できる貴重な機会となりそうだ。
ゴルフを単なるスポーツではなく、文化として捉える視点は非常に興味深い。日本の美しい自然とゴルフコースの調和を感じられるこの写真展は、ゴルフ愛好家はもちろん、写真や日本文化に興味がある方にもおすすめの展示会といえるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000029095.html