詩AI3大阪府 第44回人権啓発詩・読書感想文募集大阪府及び大阪府教育委員会では、お互いの人権を尊重し、差別のない明るい社会を築くための活動の一環として、地域において人権啓発を行う民間団体で構成する「人権啓発推進大阪協議会(愛ネット大阪)」と共催で「人権啓発詩・読書感想文」を募集します。2025年8月29日(金)締切賞状・記念品
短歌AI10なごや文芸週間事業「短歌部@なごや」作品募集5-7-5-7-7の31の音で詠まれる短歌は、名古屋では特に明治期から盛んです。 昨年60周年を迎えた名古屋市短歌会館は今も活用され、現代歌人も多く活躍しているまちであることを、ご来名の方やご訪日の方に知っていただきたい・・・ そこで「短歌」がお土産となるよう、入賞の歌は「しおり」にして、観光案内所や観光施設、市内図書館や書店に設置・配布します。2025年8月29日(金)締切金賞1作(図書カード5,000円分+副賞”しおり”へ短歌掲載)TwitterWEB応募可ご当地観光思い出初心者おすすめ
川柳AI4~森村誠一記念~ 第14回くまがや「写真俳句」コンテスト熊谷市出身の作家、森村誠一氏が提唱した「写真俳句」を~森村誠一記念~第14回くまがや「写真俳句」コンテストとして募集します。2025年9月30日(火)締切賞状と副賞
俳句AI10第11回うえだ七夕文学賞長野県上田市には、地域ゆかりの新田潤、久米正雄に加え、近代文学史上に名を残す夏目漱石、林芙美子、川端康成、池波正太郎など多くの作家達が訪れ、四季彩豊かな風景の中で秀逸な作品を生み出しました。本文学賞のテーマにふさわしい短歌・俳句・自由詩を、園児、児童、生徒、学生だけでなく、広く一般の方々から募集します。 名誉顧問として神田重幸先生(短歌部門)、星野椿 先生(俳句部門)をお迎えしております。2025年9月5日(金)締切トロフィー観光思い出子どもテーマ自由初心者おすすめ
俳句AI2第53回千代女少年少女全国俳句大会白山市立千代女の里俳句館では全国の小・中学生、高校生を対象とした俳句大会を開催し、作品を募集します。ぜひ、みなさんご応募ください。2025年9月5日(金)締切副賞あり(未定)
川柳AI3第60回岡山県文学選奨の作品募集 現代詩、短歌、俳句、川柳部門岡山県、おかやま県民文化祭実行委員会及び(公社)岡山県文化連盟では、県民の文芸創作活動を奨励し、豊かな県民文化の振興を図るため、別添の募集要項のとおり、第60回岡山県文学選奨の作品を募集します。 今回は、第60回を記念し、過去の入選者であっても、同一部門に応募できることとしています。 皆様からのご応募をお待ちしております。2025年8月31日(日)締切10万円
川柳AI4第23回鳥取市鹿野町ジュニア川柳大賞「第23回 鳥取市鹿野町ジュニア川柳大賞」 ~小・中学生のみなさんのオリジナル作品をお待ちしております~ 鳥取市鹿野町ジュニア川柳大賞は、第17回国民文化祭とっとり2002〈文芸祭川柳大会〉開催で培った川柳への作句意欲の高揚を継続し、作品の技能向上、文芸活動の活性を図ることを目的として行っています。2025年10月3日(金)締切図書カード 5,000円分