俳句6第1回 真砂女俳句大賞鈴木真砂女は来年生誕120年を迎えます。これを記念して「真砂女俳句大賞」を創設しました。恋に仕事に自分に一途に生きた真砂女という女性の姿を、そして真砂女が紡いだ俳句を未来へと永く伝え、親しんでいただくことを目的として俳句を公募します。2025年12月1日(月)締切大賞 1作品 賞状、賞金10万円
川柳4けんこうのびのびフォト川柳コンテスト2025毎年恒例となった「けんこうのびのびフォト川柳コンテスト」の募集を開始します。 今年は、新部門が登場して、よりバージョンアップ! 今年のテーマは、「私の健康の秘訣」です。 皆さんの、健康維持の方法、健康づくりを続けるモチベーション維持の秘密など、写真と、5・7・5のリズムにしたためて、応募してください。2025年9月30日(火)締切30,000円相当の ギフトカード
短歌AI7第21回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会「第21回自然と清流・果実の里やまなし短歌大会」を開催します。山梨市と山梨市周辺は、西沢渓谷や秩父連峰をはじめとする自然豊かな地域です。また、ぶどうや桃、すもも、サクランボ、柿などの果物の栽培が盛んな果樹地帯です。 そんな風景、情景、味覚を思い浮かべながら短歌を詠んでみませんか。 市内・市外問わず、全国からたくさんの応募をお待ちしています。2025年9月30日(火)締切賞状、入賞作品集他
川柳AI8第3回谷中川柳大会「谷中川柳大会川柳公募」も好評の中で3回目。川柳発祥の地・台東区にちなみ「買いもの」または「蛇 または ヘビ」をテーマといたします。 日常の買い物ばかりでなく人生の買い物や心の買い物、またニンゲンとイメージの重なる蛇などを川柳に表現してみてください。きっと新しい発見が、そこに見えてくるはずです。ご応募お待ちいたしております。2025年9月25日(木)締切3万円WEB応募可ご当地初心者おすすめ
川柳AI15ものづくり川柳2025株式会社エクス(本社/大阪府大阪市)は、本年でなんと“10回目"となる『ものづくり川柳』を開催させていただきます。 『ものづくり』をテーマとした川柳であれば応募可能です。夏や秋の思い出を作品にしていただけたらと思います。 社会人の方だけでなく、お子さん、学生の皆さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたでも応募をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切商品券3万円分(1点)WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ
短歌AIおすすめ8第26回 歌垣の里・白石 三十一文字コンテスト白石町では、「第26回 歌垣の里・白石 三十一文字コンテスト」の作品を募集しています。2025年9月30日(火)締切賞状+白石町特産物詰合せ+入賞歌集『歌垣』WEB応募可