会津田島祇園祭 『七行器(ななほかい)行列』の花嫁募集
会津田島祇園祭の伝統行事、『七行器行列』に参加する“花嫁”を募集します。
花嫁は、七行器行列での最大の見どころであります。ご参加いただければ素晴らしい思い出になりますので、ぜひご応募ください。
『古式ゆかしい七行器行列とは』
七行器は、「七つの器」のことを言います。これらの器に濁酒の御神酒、赤飯、鯖を盛り、おさめて奉献する神事であり、祭礼中の最高儀式として奉仕されます。
男性は裃着白緒草履、女性は既婚者が丸髷に江戸褄、未婚者は島田髷に振袖、そのほか晴着盛装をします。
そして、七度の使いを先頭に警固、行器の奉持者、当番御党屋組、などで編成する行列が、党本から神社(宮本)へ向かいます。