(仮称)シビックプライド醸成拠点の名称及び愛称の募集
- 締切日
- 2025年7月31日(木)
- 主催者
- 津島市
- 賞
- 5,000円相当の商品券
- 応募資格
- 拠点の設置目的や役割に理解のある方(居住地、年齢、性別、プロ、アマチュア等は問いません)
旧いちい信用金庫天王通支店と津島市観光交流センター、そして両施設を繋ぐ旧駐車場を一つの拠点として整備を進めています。 この拠点では、地域の皆様が出会いと体験を通じて、地域に対する愛着や誇りの醸成とマチナカの賑わいに繋がるような多様な交流と活動を生み出すことを目的としています。 これまで当市では、「(仮称)シビックプライド醸成拠点」(以下「拠点」という。)として整備に向けて取組んでいましたが、この拠点が地域の多くの方に親しまれ、愛されるような場所になるよう、名称を募集します。
- 募集内容
- 次の1から3について、親しみやすく愛されるようなものを募集します。 1.旧いちい信用金庫天王通支店の名称 2.旧駐車場の名称 3.1.2.及び津島市観光交流センターをまとめた拠点の愛称
- 作品規定
- 主な注意事項 応募にあたり、必ず募集要項を確認・了承のうえ、応募してください。応募された時点で募集要項の内容を了承したものとみなします。 市内外問わず、すでに付けられている名称や愛称は不可とします。応募の際は、応募者の責任において確認の上、応募してください。 応募は無料ですが、応募の際に必要な郵送料などの経費については、全て応募者負担とします。 応募作品の著作権その他一切の権利にかかわる問題が生じた場合は、全て応募者責任になります。これらの問題が判明した場合、選定前や選定後に関わらず、無効とします。 応募用の応募者の氏名や住所、連絡先の記載がない場合は無効となります。なお、氏名は本名で記載してください。 その他の注意事項は募集要項をご確認ください。
- 応募方法/応募先
- 必ず所定の応募用紙で応募してください。 応募点数に制限はありませんが、応募用紙1枚につき1点の名称で応募してください。 観光・プロモーション課あてに郵送、FAX、メールまたは直接持参にて提出してください。 津島市まちづくり推進部観光・プロモーション課観光・プロモーション G 〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地 電話 :0567-55-9589(ダイヤルイン) FAX :0567-24-9010 メール :kankoupro@city.tsushima.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火)00:00 ~ 2025年7月31日(木)17:00
- 応募資格
- 拠点の設置目的や役割に理解のある方(居住地、年齢、性別、プロ、アマチュア等は問いません)
- 賞
- 応募内容の1から3までの各名称及び愛称について、以下の賞及び副賞を進呈します。 最優秀賞 5,000円相当の商品券及び賞状 各1名(計3名) 優秀賞 津島市の特産品 各1名(計3名)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.tsushima.lg.jp/kurashi/sumaikenchiku/machidukuri/civicpride/civic_name.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。