企画・アイデア・大喜利0足利大学 「技術・アイデアコンテスト 2025」 創造する喜びや物づくりに興味を持たせ,将来を担う技術者人材育成に寄与することを目的とする。生徒に理科のおもしろさや科学への興味・関心を高めるため,自由な発想でものづくりする場を提供する。発想力・創造力を培うため、製作した機器をマイコン(arduino、raspberry pi、micro:bitなど) を用いて制御する技術とアイデアを競う。2026年1月23日(金)締切賞状・記念品
写真・動画・映像0「春の伊王島旅」フォトコンテストカフェ巡りや島内散策など 「#春の伊王島旅」の1枚を ご投稿いただきたく フォトコンテストを開催! i+Land nagasakiでの あなただけの とっておきの「伊王島の春」を ぜひご投稿くださいませ。 たくさんのご応募お待ちしております!2025年5月15日(木)締切i+Land nagasaki 1泊2食付ペア宿泊券
写真・動画・映像0ダイヤモンド滋賀 フォトコンテスト沖縄フェア新企画 \フォトコンテスト開催/ 沖縄フェアを開催中の「沖縄だいにんぐ うまち~」で、フォトコンテストを開催いたします。 常夏の沖縄を思い起こす会場装飾や、独特の文化を感じるお食事メニューなど、「沖縄フェア」を 楽しんでいる写真を撮影し、ぜひインスタグラムでシェアしてください! 受賞者には特別なプレゼントもご用意しております♪2025年5月5日(月)締切1泊2食付ペア宿泊無料券
写真・動画・映像0ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ フォトコンテスト\春の思い出/春のフォトコンテストを開催 「有馬温泉ソサエティ本館」で、春のフォトコンテストを開催いたします。 「有馬温泉での春の思い出」をテーマに、当館や周辺観光地で撮影した素敵なお写真をインスタグラムに投稿して、1泊2食付ペア宿泊無料券 などの無料券をゲット! 春の特別な思い出をシェアし、素敵な賞品を手に入れるチャンスをお見逃しなく!2025年5月5日(月)締切1泊2食付ペア宿泊無料券
ノンセクション0第473回『食の法則コンテスト』スポーツドリンクの法則みなさまの食に関するよくあるコト、だれもが共感してしまうようなありがちなネタを「食の法則」として大募集いたします。 例)おにぎりの法則 ・具にからあげが入っていると嬉しい ・のりがパリパリだと嬉しい 例)カレーの法則 ・付け合わせは福神漬けからっきょが定番 ・カレーライスの次の日はカレーうどん あなたの日常生活の「食の法則」をおまちしています!2025年4月22日(火)締切500円ほか
写真・動画・映像0#フォークのフォトコン FOLK PHOTO CONTEST 2025今年もフォークのユニフォームを着てチームワークや思いを伝える写真や動画のコンテストを開催いたします。 フォークの制服を着た皆さんのご応募をお待ちしています。 ※フォークプライベートブランド、PANTONE(パントン)、Dickies(ディッキーズ)、ワコールHIコレクション、旧品番などでもOK!2025年8月22日(金)締切最大20万円分のフォーク制服
漫画・コミック12025年 太田エロティック・マンガ賞「太田エロティック・マンガ賞」では、エロティシズムをベースに独創的、刺激的、官能的な作品を募集しています。ストーリーから4コマまで、プロ・アマ問わず新しい才能をお待ちしています。審査委員長の山本直樹さんがすべての作品を読み、厳しくも温かい講評を寄せてくださいます。ストーリーから4コマまで、プ ロ・アマ問わず、新しい才能をお待ちしています。2025年6月22日(日)締切エロティクス賞 10 万円(1名)WEB応募可
デザイン4ICM2030公式ロゴデザインの募集ICM招致委員会では、ICM2030(International Congress of Mathematicians 2030)の招待・開催に向けた公式ロゴデザインを募集します。ICMは数学界最大の国際会議であり、その象徴となる公式ロゴデザインは、多くの数学者に 親しまれるものとなります。数学の美しさやICMの理念を表現した、創造的で魅力的 なデザインをぜひご提案ください。2025年6月30日(月)締切公式ロゴデザインとして採用、謝礼 1 万円
写真・動画・映像0KAMI-1 グランプリ 2025KAMI-1 グランプリは日本初、理美容業界が誇る映像コンテストです。 「有名になりたい」「認められたい」等 向上心を持つ若き理美容師の夢を叶えるイベントとなります。 「動画」をテーマにしたステージを用意し、次世代の理美容師に活躍の場を提供します。 横・縦の両世界観がより表現出来るように、史上初の「横型動画」・「縦型動画」の2部門に分けて開催いたします。2025年6月30日(月)締切賞金300万円
ネーミング・コピー8札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例の愛称募集令和7年4月1日に施行された「札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例」について、本条例を市民や事業者の皆様に広く知っていただくため、条例の広報・周知などに使用する愛称を募集します。2025年6月13日(金)締切3万円