妖精のまち神河町 カーミンの仲間たち募集



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 一般社団法人神河町観光協会
- 賞
- 最大 7 万円×7エリア
- 応募資格
- プロ、アマ問いません。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
神河町の地域性を活かした妖精キャラクターを創作するユニークな機会です。賞金も最大7万円と魅力的で、応募資格も不問なので、幅広いクリエイターが参加できそうです。地域の魅力を表現する楽しさがありそうです。
妖精のまち神河町 カーミンの仲間たち募集
- 募集内容
- ■募集テーマ 妖精のまち神河町!カーミンの仲間たちを募集します。 神河町を 7 つのエリアに分けそれぞれのエリアに住む妖精を募集します! 7 つのエリア【大山・粟賀北・粟賀南・知谷・寺前・小田原・長谷】 7つのエリアを簡単に紹介♪ 大山エリア……紫陽花がきれい・農村公園ヨーデルの森がある 粟賀北エリア…銀の馬車道がある 粟賀南エリア…桜華園(桜の山)がある・福本遺跡がある 知谷エリア…キャンプ場が多い・名水が多い・自転車下りしている・ゆずが採れる 寺前エリア……水車がある・播但線が通っている 小田原エリア…峰山高原スキー場がある 長谷エリア……砥峰高原がある(ススキが有名) ■募集内容 妖精の名前、属性、ストーリー(性格・カーミンとの関係・生い立ち等)、住んでいるエリア、 イメージイラスト 例)名前:ウィン 属性:風 ストーリー:少しせっかちだがカーミンとは仲良し♪カーミンとは川で遊んでいる時に出会った。 よく一緒にキャンプに行く 住んでいるエリア:知谷エリア イラスト:(イメージイラストで OK)
- 作品規定
- 【作品について】 ・手書きもデジタル画も OK。カラーが望ましい。 ・応募者が制作した完全オリジナル作品であること。AI による画像制作等は不可。(模写なども禁止) ・応募はお 1 人様1エリア 1 回まで、最大7エリア。 ・キャラクターデザインの前面は必須。可能であれば側面と背面のデザインも送付すること。 (無い場合は必要に応じて主催者側がデザインすることに了承するものとする) ・応募に関する一切の費用は、応募者の負担とする。 ・過去に他のコンテストで受賞したことが確認できる作品は応募不可。 ・未成年の方は、審査選出後に保護者の同意をとる事を了承の上応募すること。
- 応募方法/応募先
- ●カーミンの観光案内所へ直接持込か、郵送。持ち込みは水曜日を除く9時~17時 郵送の場合:送付先 神河町観光協会 (〒679-3112 兵庫県神崎郡神河町鍛治 142-47) ※郵送等にかかる費用は応募者様負担となります。 ●メール応募 メールアドレス: ka-min@kamikawa-navi.jp メールでの応募の場合は件名を「カーミンと仲間たち応募」とすること。 応募内容と氏名・年齢・電話番号の記載は必須となる。 データが重い場合はギガファイル便を使用。 ●町内の施設で応募用紙が置いてある施設では、その場での応募も可能。 ※必須項目は全て埋めること。名前や属性だけの応募は不可。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月27日(金) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- プロ、アマ問いません。
- 賞
- ○優秀賞 最大 7 万円×7エリア(1名で 7 カ所制覇はコンプリート賞1万円プラスで最高金額 50 万) ただし、エリア内でイメージ賞、ネーミング賞など分割での賞もあります。 ・審査の結果、該当作品が無いまたは予定数に満たない場合がある。 ・その他特別賞も検討中。
- 結果発表
- 受賞者は神河町観光協会 HP・SNS 上に、作品内容と応募いただいた名前(ペンネーム可)で掲載する。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ■カーミンについて 神河町のマスコットキャラクターカーミン。よく「うさぎ」に間違われるけど、うさぎじゃないんです。 神河町の地形と同じハート型の顔をした森の妖精です。 おまつりやイベントが大好きでいろんな場所へ出かけています。 ●たんじょうび 2 月 11 日 ●しゅみ おまつりやイベントへ出かけること ●とくぎ ダンスと体操 ●チャームポイント 大きなお耳 ●すきなもの ゆずジュースとゆずサイダー ●せいかく 神河町が大好きながんばり屋さん ●ここだけのはなし ま~るい小さなしっぽがあるんだよ
出典:https://www.kamikawa-navi.jp/wppro/wp-content/uploads/2025/06/HP%E7%94%A8.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。