川柳72026ものづくり川柳大賞日本能率協会コンサルティング(本社:東京都港区・代表取締役社長:大谷羊平、以下JMAC)は2026年2月20日(金)に開催する「第13回ものづくり・現場力事例フェア」特別企画「2026ものづくり川柳大賞※」の作品を募集を開始いたしました。2025年12月25日(木)締切ものづくり川柳大賞ポスターに掲載ほか
作文・エピソード5未来をつくる子どもたちの作文コンクール2026<趣旨> 未来をつくる子どもたちが認知症をどのようにとらえ,認知症の人とのかかわりから認知症に対する考え方がどのように変化していったのかを作文をとおして知ることで,認知症に関する学校教育や,認知症の人の家族支援のあり方を模索する。2025年11月28日(金)締切賞状・副賞
クラシック系コンクール1第50回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール本コンクールは、これからもっと音楽を勉強したいという就学前児童・小・中・高・大学生の方々を対象に、日頃の勉強の成果を表彰することによって今後の精進への励みになることを目指し設立されました。 自分の得意な楽曲で日頃の練習の成果と個性を発揮していただき、子供達の意欲を前向きに応援することを目指し、その学習機会を提供するため本年も開催致します。2026年3月5日(木)締切賞金10万円
プログラミング・ゲーム・アプリ1tsukurun デジタルクリエイティブ コンテスト2025tsukurun デジタルクリエイティブ コンテスト2025開催2026年1月31日(土)締切VRヘッドセット
ジュエリー・アパレル・ファッションデザイン5かりゆしウェアデザインコンテスト2025OKINAWA41では、沖縄の魅力を広く県内外の方々に知っていただくために、「かりゆしウェアデザインコンテスト2025」(主催:内閣府、運営:株式会社JTB・株式会社ベートーベン(以下「コンテスト運営企業」という。))を開催します。2026年1月5日(月)締切実物のかりゆしウェアを製作の上、沖縄担当大臣が着用
料理・レシピ2第9回 介護食レシピコンテスト この度、3年ぶりにマルハニチロ/メディケア食品公式Instagramにて「介護食レシピコンテスト」を実施する運びとなりました! 今回のテーマは、『食事の喜びを、みんなで広げよう』です。 介護食は「制限」ではなく「可能性」。 日々のお食事で実践されている工夫やアイデアを共有することで、多くの方の食事時間がより豊かになることを願っています。 ぜひ皆様のレシピをInstagramにご投稿ください! グランプリレシピには、Amazonギフト券2万円分をプレゼント!! 多くの方のご参加お待ちしております!2025年11月16日(日)締切Amazonギフト券2万円分
観光写真1東京のナイトタイムの魅力を発信する写真を大募集!東京都及び(公財)東京観光財団は、国内外からの旅行者誘致の促進を図るとともに、新たな東京観光を楽しんでもらうため、ナイトタイムにおける観光活性化に取り組んでいます。 この度、都内の夜景などの写真を募集し、東京の夜の魅力を国内外の訪都旅行者に発信する キャンペーンを開催します。 また、東京の夜の観光情報を国内外の旅行者に発信する新たなウェブサイトもオープンします。 東京の幅広い魅力をぜひ発見してください。 2025年11月30日(日)締切Amazonギフト券3,000円分
小説漫画原作・ストーリー原案AI19エブリスタ小説大賞2025 シーモアコミックス マンガ原作大賞株式会社エブリスタ(本社:東京都港区、代表取締役社長:山下正樹)は、自社で運営する小説投稿サイト「エブリスタ」において、シーモアコミックスとコラボしたコンテスト「シーモアコミックス マンガ原作大賞」を開始しました。作品募集期間は2025年9月1日(月) 〜 2025年11月30日(日)。2025年11月30日(日)締切受賞1作品につき10万円
小説AI22メフィスト賞 2026年下期座談会講談社では「メフィスト賞」(2026年下期座談会)を募集中です。 京極夏彦さんが先鞭をつけ、森博嗣さん、清涼院流水さん、西尾維新さん、辻村深月さんなどミステリー、エンターテインメントの異才を送り出してきたのがメフィスト賞です。 2019年は『線は僕を描く』(映画化)、2020年は『法廷遊戯』(映画化)、2021年は『スイッチ 悪意の実験』、2023年『ゴリラ裁判の日』と、受賞作が大ヒットを記録しました。 選考は編集部が行い、受賞すれば即書籍化いたします。2026年8月31日(月)締切講談社より刊行WEB応募可