川柳・俳句・短歌・詩23第14回 いかなごのくぎ煮文学賞「第14回 いかなごのくぎ煮文学賞」の作品を募集します。 俳句、短歌、川柳、詩、エッセイなど、スタイルは問いません。「くぎ煮」への〝熱い思い〟をお寄せください。 2025年4月15日(火)締切賞金2万円+伍魚福珍味セット(5千円相当)
川柳・俳句・短歌・詩11第30回人麿の里全国万葉短歌大会 人麿ゆかりの地・益田市における現代短歌の普及や全国的な知名度向上を目指し、短歌大会を開催することとし、全国から短歌を一般公募いたします。万葉公園で毎年開催していました万葉短歌大会と令和五年に柿本人麿没後1300年祭記念事業として実施した大会を合わせて通算で30回目の開催となります。 今回は、30回の記念大会となることから、特選の中から1名の方へ第30回記念大会賞として《萩・石見空港往復航空券》が贈られます!2025年4月5日(土)締切賞状、記念品
作文・エッセイ2第1回 短歌研究評論賞詠み、読み、論じる。作品と理論は相互に共鳴し、進化する。 昨年まで42回開催した「現代短歌評論賞」の基本理念を引き継ぎつつ、応募規定を一新し、新たな賞として始めます。 短歌の歴史の流れを意識し、短歌の現在と未来を新しい視点で捉える意欲的な評論を期待します。 令和7年度 第1回『短歌研究評論賞』の詳細は「短歌研究」9月・10月合併号に掲載予定です。 2025年5月10日(土)締切賞状・副賞20万円
作文・エッセイ19「EY文芸部―みんなのつぶやき募集中」中高生のための倫理マガジン『ETHICS for YOUTH』で連載中。中高生を中心としたジャンルのない文芸投稿欄です。 俳句、川柳、短歌、詩、つぶやきなど、なんでもOK。思いを言葉にして投稿してください。自分の「普通」が、人には「新鮮」だったりします。随時募集図書カード5,000円