かごしまの農林水産物認証制度「K-GAPロゴマーク」募集
「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」は,安心・安全を考えた基準に沿って,生産者自らが作業を行い,記録し,点検・評価をして,改善をしていく農業生産工程管理(GAP)の取組を外部機関が審査・認証する制度です。かごしまの農林水産物認証制度は,令和7年4月から「国際水準GAPガイドライン注)」に準拠した新しい基準による制度の運用を開始しました。
国際水準GAPガイドラインに準拠した新しいK-GAPの認知度向上を図るため,シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせた「K-GAPロゴマーク」を募集します。
注)「国際水準GAPガイドライン」:食品安全,環境保全,労働安全,人権保護,農場経営管理の5分野を含む国際水準GAPの普及推進にあたり,共通の取組基準として農林水産省が策定。