ボランティア界の祭典!「Volunteer's Summit 2025」で新時代の社会貢献を体感しよう


ボランティア活動の新たな潮流を感じられる一大イベントが開催される。日本財団ボランティアセンター主催の「Volunteer’s Summit 2025」が、2025年3月8日(土)に中央大学茗荷谷キャンパスで開かれるのだ。
このサミットは、日本に新しいボランティアカルチャーを創造し、その輪を広げることを目的としている。2023年から年1回の開催で、今回で3回目を迎える。
注目すべきは、多彩なプログラムだ。メインセッションでは「ボランティア元年から30年 日本におけるボランティアの普及と発展」をテーマに、震災、福祉、スポーツの各分野の専門家が登壇。1995年の阪神・淡路大震災以降、日本のボランティア活動がどのように変化してきたかを振り返り、未来への展望を語る。
また、「ぼ活!MARCH AWARD 2025」では、社会貢献に尽力した個人・団体を表彰。「ボランティアEXPO」では、スポーツや国際、環境、子ども支援など様々な分野で活動する20団体が出展し、参加者とのマッチングを図る。
さらに、「ぼ活!大学」では経験豊富なボランティアが講師となり、実践的なノウハウを共有。「V-1~ボランティア共感コンテスト~」では、熱意あふれるボランティアたちが3分間のスピーチで活動への想いを語る。
参加費は無料で、先着500名を募集中。申し込みは3月6日(木)17時まで受け付けており、先着100名には軽食のプレゼントもある。ボランティアに興味がある人はもちろん、社会貢献の新しい形を探している人にとっても、刺激的な一日になりそうだ。
ボランティア活動の最前線に触れ、新たな出会いや気づきを得られる絶好の機会。この春、あなたも「Volunteer’s Summit 2025」で、社会をより良くする力を身につけてみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000098085.html