公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

第40回正論大賞に宮家邦彦氏、新風賞は小泉悠氏 - 日本の言論界に新たな風

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
宮家邦彦氏(プレスリリースより)

フジサンケイグループが主催する第40回正論大賞の受賞者が決定し、言論界に大きな話題を呼んでいる。今回、栄えある正論大賞に輝いたのは、キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問の宮家邦彦氏(71)だ。また、新進気鋭の言論人を対象とした第25回正論新風賞には、東京大学先端科学技術研究センター准教授の小泉悠氏(42)が選出された。

宮家氏は、元外交官としての豊富な経験と知識を活かし、国際情勢や外交・安全保障政策について鋭い洞察力を持つ著作や論文で知られている。内閣官房参与として政府への外交助言も行ってきた実績が評価され、日本の国益と世界の安定を追求する姿勢が世論形成に大きな影響を与えたとして、正論大賞にふさわしいと判断された。

一方、小泉氏はロシア・旧ソ連諸国の軍事、安全保障政策を専門とし、最近のロシアによるウクライナ侵略に関する分析で注目を集めた。伝統的な地域研究の手法に加え、人工衛星の画像分析やビッグデータ解析など、最新の研究手法を駆使した点が高く評価されている。

両氏とも産経新聞「正論」欄の執筆メンバーであり、日本の言論界における重要な存在として認識されている。宮家氏の著書『通説・俗説に騙されるな! 世界情勢地図を読む』や小泉氏の『現代ロシアの軍事戦略』など、両氏の著作は多くの読者を魅了している。

正論大賞の受賞者には、ブロンズ彫刻「飛翔」と100万円の賞金が、新風賞の受賞者には「ソナチネ」と50万円の賞金が贈られる。贈呈式は来年2月27日に東京都内で開催される予定だ。

今回の受賞は、激動する国際情勢の中で、日本の言論界に新たな視点と洞察をもたらす重要な出来事となるだろう。両氏の今後の活躍にも、多くの注目が集まることは間違いない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001831.000022608.html