公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

地域発の変革を次世代へ!英治出版が新レーベル「土着のイノベーション」を立ち上げ

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
レーベルロゴ。デザインは、bookwallの松昭教氏(プレスリリースより)

英治出版株式会社が、地域に根ざした持続的な変化をもたらす取り組みを記録し、次世代に伝える新しいコンテンツレーベル「土着のイノベーション」を立ち上げた。この新レーベルは、各地域で長年にわたり積み重ねられてきた変革の軌跡を丁寧に拾い上げ、探求していくことを目的としている。

レーベル立ち上げの背景には、世界的に注目を集めているPlace-Basedな取り組み、つまり地域の特性や歴史に根ざしたシステム変容への関心の高まりがある。日本においても、地域の特性と密接に結びついた変革の事例が増えており、その代表例として福島県いわき市の「古着を燃やさないまち」の取り組みが挙げられる。

「土着のイノベーション」レーベルでは、5つの重要な視点を掲げている。これらは、変容の当事者性、「私」と社会のつながり、Place-Basedな視点、ポジティブなレガシー、そしてインパクトの可視化だ。これらの視点を通じて、地域に根ざした変革の物語を、当事者の声を大切にしながら、広く社会に伝えていくことを目指している。

レーベルの第1弾書籍として、2024年12月14日に『想いはこうして紡がれる――「古着を燃やさないまち」を実現した33年の市民活動を通して伝えたいこと』(吉田恵美子著)が発売される予定だ。本書は、いわき市で30年以上にわたり市民活動を続けてきた著者が、次世代に向けて綴ったメッセージが込められている。

英治出版は今後、書籍だけでなくメディア横断的な展開も予定している。直近では、台湾で開催された「CIRCULAR DESIGN WEEK 2024」への参画や、関連イベントへの協力など、多角的な活動を展開している。

「土着のイノベーション」レーベルの立ち上げは、地域に根ざした変革の物語を掘り起こし、それを次世代につなげていく新たな試みとして注目される。今後の展開に期待が高まる中、地域発の変革がどのように全国に広がっていくのか、その動向が注目されている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000041064.html