公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

五感で楽しむ日本の香文化!「言葉でつなぐ、私と香り展」が下北沢で開催

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

日本の伝統文化である「香り」の魅力を体験できる特別な展示会が、2025年2月に東京・下北沢で開催される。TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社が主催する「言葉でつなぐ、私と香り展」は、日本の四季や美意識と共に進化してきた香文化の多様な魅力を紹介する。

本展示会の目玉は、300年以上の歴史を持つ京都の香老舗・松栄堂と、直木賞作家・千早茜氏のコラボレーションによる来場者参加型インスタレーション。来場者は嗅覚と視覚を使って、香りと言葉を自由に組み合わせ、自分だけの「香りの栞」を作成できる。この独特な体験を通じて、現代における香りの新たな魅力を発見できるだろう。

日本の香文化は約1400年の歴史を持ち、仏教伝来とともに始まったとされる。平安時代の貴族文化から、武士の嗜み、そして江戸時代の芸道として発展してきた。本展示会では、この豊かな歴史や、日常生活における香りの取り入れ方も紹介される。さらに、自宅でも楽しめる電子香炉での聞香体験など、現代的なアプローチも用意されている。

会場となるBONUS TRACK GALLERYは、2025年2月5日から11日まで無休で開催。平日は11時から20時、土日祝は10時から21時まで開館する。入場は無料で事前予約も不要だ。この機会に、日本の香文化の奥深さと現代的な魅力を、五感を通じて体験してみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001589.000033034.html