公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

東京で地方イノベーションの未来を語る!小千谷市主催「Ojiya Startup Day 2025」が有楽町で開催

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

新潟県小千谷市の起業家育成支援事業「BALLOON」の集大成として、2025年2月24日に東京・有楽町で「Ojiya Startup Day 2025」が開催される。このイベントは、地方のイノベーションの現状と未来を語り合う貴重な機会となる。

イベントの特徴は、小千谷のイノベーターによる登壇や、地方のスタートアップエコシステム形成に関する議論が行われること。参加者は、地方の明日につながるアイデアを持ち帰ることができる。また、交流会では小千谷ゆかりのお酒を楽しみながら、多様な参加者と地方のイノベーションについて語り合える。

プログラムには、株式会社ウィズグループの奥田浩美氏による基調講演「地方における未来思考(SF思考)について」や、小千谷市の起業家によるピッチ、地元企業の経営者によるトークセッションなどが予定されている。さらに、小千谷市長の宮崎悦男氏も登壇し、未来思考について語る。

対象者は、地方のイノベーションに興味のある首都圏のビジネスパーソンや、小千谷の起業家、スタートアップ関係者、行政関係者、VCなど幅広い。参加費は一般チケットが700円で、小千谷ゆかりのドリンクチケットが付く。オンライン配信も行われ、配信専用チケットは無料となっている。

「BALLOON」は2024年から小千谷市でスタートした起業家育成支援事業。ビジネススキル向上プログラムや資金調達支援、メンターによる伴走支援などを提供し、市内での起業や新規事業立ち上げを促進している。

地方創生やイノベーションに関心のある方にとって、このイベントは地方の可能性を探る絶好の機会となるだろう。東京と地方をつなぐ新たなネットワークが生まれる可能性も秘めている。参加を検討している方は、公式サイトからの早めの申し込みをおすすめする。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000124452.html