公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

代官山で「水が逆流する」アート体験!? 檜風呂が織りなす不思議な世界「SPILT WATER…?」開催

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

檜浴槽・浴室総合プランナーの檜創建が、「檜」と「入浴」にアートを融合させた斬新なイベント「SPILT WATER…?」を開催する。2025年2月21日から24日まで、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて行われるこのイベントは、代官山の地形と歴史に着想を得た、独創的なインスタレーションだ。

「SPILT WATER…?」は、「水は高きから低きに流れる」という常識を覆すような演出を試みる。代官山の高低差を活かし、「檜風呂」から連想される「森」と「水」のイメージを巧みに取り入れ、現代と古代を繋ぐような空間を創出する。3名の個性豊かなアーティストたちが、この挑戦的なコンセプトを形にする。

展示には、建築家でアーティストの鍛治瑞子氏、美術家・演奏家の白砂勝敏氏、彫刻家の本郷芳哉氏が参加。さらに、2月23日には詩人の永方佑樹氏によるパフォーマンス「ACT POETRY」も予定されている。各アーティストの多彩な経歴と独自の表現方法が、このイベントをより魅力的なものにしている。

檜創建は、このイベントを通じて、不安定な社会ネットワークの中で自然との調和を再認識させる機会を提供する。「覆水盆に返らず」ならぬ「返る」という逆説的な体験は、来場者に新たな視点と感動をもたらすだろう。

イベントは岐阜県からの助成を受けており、地域文化の発展にも貢献している。入場は無料だが、初日のレセプションは事前申込制となっている。アートと自然、そして檜の魅力が融合した「SPILT WATER…?」は、感性を刺激する新しい体験を求める人々にとって、見逃せないイベントとなりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000110510.html