公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

観光×NFTの未来を切り拓く!「Japan Tourism NFT Awards 2024」が3月開催、5部門で革新的プロジェクトを表彰

タグ
企画・アイデア・大喜利
企画・ビジネスプラン
報道発表
プレスリリースより

観光業界にNFTとWeb3の波が押し寄せている。一般社団法人日本NFTツーリズム協会は、この新たな潮流を牽引するプロジェクトを表彰する「Japan Tourism NFT Awards 2024」を2025年3月13日に開催する。オンラインとリアル会場のハイブリッド形式で行われるこのイベントは、ツーリズム産業におけるNFTとWeb3の可能性を広く発信し、業界全体の発展を促進することを目指している。

本アワードは、「誘客・プロモーション」「関係人口・第2のふるさと・DAO」「体験価値・フィジタル」「地域資源」「オープンカテゴリー」の5部門で構成される。各部門から選ばれたファイナリスト2名が当日ピッチを行い、グランプリが決定する。審査には、観光、Web3、メディア、コンサルティング、法律など多岐にわたる分野の専門家が参加し、プロジェクトの革新性や業界への貢献度を多角的に評価する。

受賞者には、クリスタルトロフィーや表彰状に加え、AwardSBTの授与、セミナーでの登壇機会、メディア露出、メタバース空間での展示機会など、多彩な特典が用意されている。これらの特典は、受賞プロジェクトの更なる成長と認知度向上を後押しするものだ。

日本NFTツーリズム協会の岩下拓代表理事は、「大阪・関西万博で1000万人単位でこれらの技術に触れるユーザーが生まれる可能性がある」と述べ、NFTやWeb3技術が観光業界のインフラとなっていく未来を予見している。本アワードを通じて、まだ認知度の低いプロジェクトやNFTの活用価値を広く発信し、業界全体でのリテラシー向上と価値あるプロジェクトの創出促進を目指す。

イベントへの参加は、オンライン視聴が無料、リアル観覧は抽選で無料、交流会参加は抽選で有料となっている。申し込みは3月12日18時まで受け付けており、詳細は公式サイト(https://tourism-nft-awards-2024.peatix.com/view)で確認できる。

観光とテクノロジーの融合が加速する中、「Japan Tourism NFT Awards 2024」は、業界の未来を形作る重要な舞台となりそうだ。NFTやWeb3に関心のある観光業界関係者はもちろん、新たなビジネスチャンスを探る投資家や起業家にとっても、見逃せないイベントとなるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000126803.html