公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

クリエイターとファンを繋ぐ新SNS「Xissmie」登場!BookLiveが仕掛ける創作界隈の新たな交流の場

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」を運営するBookLiveが、新たなSNSサービス「Xissmie(キスミー)」を2025年3月17日にローンチすることを発表した。このサービスは、クリエイターとファンの交流を促進し、創作活動をより身近なものにすることを目指している。

Xissmieは、オープンソースの分散型SNSプラットフォーム「Misskey」をベースに開発された。クロスフォリオとの連携を強化した独自機能を備えており、ポートフォリオへのタイムライン埋め込みや作品の同時投稿など、クリエイターにとって使いやすい設計となっている。

BookLive執行役員の横田容啓氏は、「クリエイターの表現を余すところなくファンに伝えられるプラットフォームを目指してきた」と語り、Xissmieがその課題に対する答えになると期待を寄せている。

Xissmieの特徴として、投稿の閲覧は誰でも可能だが、投稿(ノート)の作成はクロスフォリオ会員限定となっている。これにより、クリエイターとファンのコミュニティ形成を促進し、より密接な交流が可能になると見込まれる。

クロスフォリオは2022年2月のサービス開始以来、ポートフォリオ作成やファンコミュニティ、ショップ機能など、クリエイターに必要な機能を提供してきた。今回のXissmieの追加により、日常的な情報発信や交流の場も提供することで、サービスの幅をさらに広げている。

今後は「カスタム絵文字販売機能」など、さらなる連携機能の拡充も予定されている。クリエイターとファンの双方向のコミュニケーションを促進し、創作活動をより活性化させることが期待される。

クリエイターの表現の場を広げ、ファンとの距離を縮めるXissmie。この新しいSNSが、日本の創作界隈にどのような影響を与えるのか、今後の展開が注目される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000493.000022823.html