公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

天体写真愛好家必見!ワンストップで高品質な画像処理を実現する「ステライメージ10」が登場

タグ
写真・動画・映像
写真・フォトコン
報道発表
プレスリリースより

天文関連プロダクツの開発会社、株式会社アストロアーツが、Windows用天体画像処理ソフト「ステライメージ10」を発売した。四半世紀以上の歴史を持つこのソフトウェアは、天体写真の処理に特化した機能を搭載し、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応している。

新バージョンでは、画像処理機能が大幅に強化された。天体写真家「あぷらなーと」氏の協力のもと、「ピクセルマッピング」「クールファイル補正」「コスミカット」などの新機能が追加され、天体写真特有の不快なノイズを効果的に除去できるようになった。また、「ピンポイント・トーンカーブ調整」機能により、星雲の淡い部分や分子雲などの特定の階調領域を簡単に強調できる。

ユーザビリティの面でも大きな進化が見られる。新たに搭載された「ヒストリー機能」により、過去の処理履歴を確認し、パラメータを後から修正することが可能になった。さらに、ソフトウェアに内蔵された「操作ガイド」を活用すれば、初心者でも天体画像処理の手順を学びながら使用できる。

インターフェースもリボンバー方式を採用し、直感的な操作が可能になった。「クイックアクセスバー」には「チャンネルパレット」「ヒストリー」「操作ガイド」が集約され、操作性が向上している。

「ステライメージ10」は2025年3月25日に発売予定で、価格はパッケージ版(DVD)が33,000円(税込)、ダウンロード版が29,700円(税込)となっている。製品情報ページでは30日間の無料試用版も提供されており、購入前に全機能を体験できる。

天体写真の撮影や処理に興味がある方、より高品質な天体画像を目指す方にとって、「ステライメージ10」は強力なツールとなりそうだ。アマチュア天文家から専門家まで、幅広いユーザーの期待に応える機能と使いやすさを兼ね備えた本ソフトウェアは、天体写真の世界に新たな可能性をもたらすかもしれない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000081353.html