公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

大阪芸術大学卒業式2025:未来のアーティストたちが新たな一歩を踏み出す

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

2025年3月21日、大阪芸術大学の総合体育館で令和6年度卒業証書・学位記授与式が開催された。芸術学部および大学院の卒業生たちが一堂に会し、これまでの学びの集大成を迎えた瞬間だ。

式典は右方の舞楽「延喜楽」で幕を開け、卒業生たちは未来への期待を胸に秘めながら、これまでの学生生活を振り返った。代表者への卒業証書授与や成績優秀者の表彰など、厳かな雰囲気の中にも喜びに満ちた瞬間が続いた。

式の締めくくりには、大阪芸術大学管弦楽団による応援歌「いま君は美しい」の演奏が行われ、会場全体が温かい祝福のムードに包まれた。卒業生たちは、ここで培った知識と技術を糧に、それぞれの夢に向かって新たな一歩を踏み出す。

卒業生へのインタビューでは、美術学科版画コースの朝井颯志さんが、版画家・中林忠良先生の特別講義について語った。「独学で学んできた技術を、先生の指導を通じて深められたことが印象的でした」と朝井さん。卒業後はフリーランスとして工房に所属し、銅版画の制作を続けていく意気込みを見せた。

一方、デザイン学科デジタルメディアコースの今井凛さんは、卒業制作の経験を振り返った。「ゼロから課題を設定し、新たな技術を学びながら取り組んだ経験は、今後の制作にも生きると感じています」と今井さん。卒業後は印刷会社のデジタル部門で制作ディレクターとして働く予定だという。

大阪芸術大学の魅力について、両者とも「多様な分野を横断して学べる点」を挙げた。充実した施設や他分野の学生との交流を通じて、視野を広げ、自身の進むべき道をより明確にできたと語る。

この卒業式は、芸術の世界に新たな風を吹き込む若きクリエイターたちの船出を祝福する場となった。彼らの今後の活躍に、大きな期待が寄せられている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000044215.html