公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

動物文学の世界へ!季刊公募ガイド2025年春号が新連載&特集で話題沸騰

タグ
作文・エッセイ
エッセイ
報道発表
季刊公募ガイド2025年春号書影(プレスリリースより)

コンテスト情報専門誌「季刊公募ガイド」の2025年春号が、4月9日に発売される。今号の特集は「動物と文学」。動物好きな人にとって見逃せない内容となっている。

特集では、大佛次郎や室生犀星、川端康成といった動物好きで知られる文豪たちの紹介から、シートン動物記や『ごんぎつね』、『白い犬とワルツを』など、動物が登場する文学作品の分析まで幅広く取り上げている。さらに、ペットをテーマにしたエッセイの書き方についても詳しく解説。動物文学に興味がある人はもちろん、創作活動を始めたい人にとっても参考になる内容だ。

注目の新連載として、お笑い芸人で漫画家の矢部太郎氏による「矢部太郎の創作ひとやすみ」がスタート。ベストセラー『大家さんと僕』や『ぼくのお父さん』の作者として知られる矢部氏が、癒される絵柄のマンガとやさしい語り口のエッセイで、創作の裏側を描く。

また、作家の岸本葉子氏が選考を務める1000字エッセイ公募「おい・おい」も開始。「老い」をテーマに、切実なものからユーモアあふれるものまで、幅広いエッセイを募集している。

その他にも、高橋源一郎氏と川﨑秋子氏による小説の選考会や、夢枕獏氏のスペシャルインタビュー、中村航氏選の「プロットだけ大賞」など、豪華執筆陣による連載も充実。創作活動に励む人々にとって、まさに創作のヒントの宝庫といえる一冊だ。

表紙イラストは、絵本『アラコ刑事』で注目を集めるIQGM氏が担当。880円(税込)で、全国の書店やオンラインストアで購入可能。コンテストへの挑戦を考えている人や、創作活動に興味がある人は、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000013001.html