公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

東京発、次世代ファッションデザイナーの挑戦をSNSで応援!Tsuzucleが都主催コンクールをデジタルで盛り上げる

タグ
デザイン
ジュエリー・アパレル・ファッションデザイン
報道発表
プレスリリースより

東京都が主催する学生向けファッションコンクール「Next Fashion Designer of Tokyo 2025(NFDT 2025)」と着物等を活用したファッションコンテスト「Sustainable Fashion Design Award 2025(SFDA 2025)」に、株式会社Tsuzucleが公式SNS運営パートナーとして参画した。この取り組みは、東京をパリやミラノと並ぶファッションの拠点にするという都の計画の一環だ。

Tsuzucleは、Instagramを中心としたSNS運営とコンテンツ発信を通じて、次世代を担う若手ファッションデザイナーたちの挑戦の軌跡や、プロジェクトの意義を広く社会に届ける支援を行った。参加学生の活動や作品づくりの様子、イベント開催情報などをリアルタイムで発信し、作品の裏側やデザイナーたちの想いを映像・写真・インタビューコンテンツを通じて可視化。若者を中心とするファッション関心層とのエンゲージメント強化を図った。

NFDT 2025は、未来のファッション業界を担う若き才能の発掘・育成を目的とした学生向けファッションコンペティション。一方、SFDA 2025は、日本の伝統文化である着物の生地等を活用した新たな作品を世界に発信するコンテストだ。両コンテストとも、応募作品からの選考、プロクリエイターとの共創によるプロダクト開発、最終審査会での発表に至るまで、実践的な育成プログラムが組まれている。

Tsuzucleの参画メンバーには、菊池梨子と木村志乃が名を連ねる。菊池は大学3年次からインターンとして参画し、2024年に正式入社。SNS運用案件の統括やブランドのプロダクトマーケティング支援を担当している。木村は新卒で土屋鞄製造所に入社後、Tsuzucleに転職。マーケティングの戦略立案や運用を担うTap事業部で活躍中だ。

Tsuzucleは今後も、社会的意義のある取り組みをより多くの人々に届けるためのSNS戦略設計・運用支援を展開していく方針だ。企業広報やプロジェクトの認知拡大に向けて、SNS活用・コンテンツ企画でお悩みの企業・団体は、同社への相談を検討してみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000090935.html