「無駄づくり」の天才が語る衝動と創作!YouTubeで人気の藤原麻里菜さんが神戸学校に登場


フェリシモが主催する「神戸学校」に、「無駄づくり」で知られるアーティスト・発明家の藤原麻里菜さんが登場する。2025年5月31日、Stage Felissimoで開催される第333回目の講演会で、藤原さんは「無駄づくりから見る『衝動と創作』」をテーマに語る。
藤原さんは、YouTubeチャンネル「無駄づくり」で200以上の奇抜な発明品を生み出し、人気を博している。「インスタ映え台無しマシーン」や「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」など、ユニークで独創的な作品が特徴だ。2021年にはForbesの「世界を変える30歳未満の30人」にも選出された実力者である。
今回の講演では、藤原さんの創作プロセスや、「無駄」に対する考え方、ものづくりへの想いなどが語られる予定だ。普段から創作活動に携わる人はもちろん、新しい視点を得たい人にとっても刺激的な内容になりそうだ。
参加方法は会場での参加とオンライン配信の2種類。会場参加は一般1,200円、学生または2名以上の申し込みの場合は1人1,000円。オンライン参加は500円となっている。参加料は「あしなが育英会」を通じて、令和6年能登半島地震等による震災遺児を含む国内遺児の心のケアに活用される。
「神戸学校」は阪神・淡路大震災をきっかけに1997年に始まった月1回のメッセージライブで、各界の著名人を招いて開催されている。豊かな人生を送ることを目指した「生活デザイン学校」として、2004年にはメセナアワードの「文化庁長官賞」も受賞した。
創造性と遊び心にあふれた藤原さんの講演は、日常に新しい視点をもたらしてくれるかもしれない。ものづくりに興味がある人、クリエイティブな発想を学びたい人は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003897.000012759.html