本庄市が快挙!全国広報コンクールで内閣総理大臣賞と総務大臣賞をダブル受賞


埼玉県本庄市が、地方自治体の広報活動を表彰する「令和7年全国広報コンクール」において、内閣総理大臣賞と総務大臣賞を同時受賞するという快挙を成し遂げた。このコンクールは公益社団法人日本広報協会が主催し、全国から448点もの応募があった中での成果だ。
内閣総理大臣賞を受賞したのは、本庄市のシティプロモーション事業「まちの『ファン』である関係人口をまちの『推し』へ」。この企画は、人口減少に直面する中で、単に移住者を増やすだけでなく、市民や関係者がまちの魅力を再発見し、愛着を深めることを目指している。特に注目すべきは、若手職員によるプロジェクトチームの結成や、地域連携の実現など、庁内全体で当事者意識を持って取り組んだ点だ。
一方、総務大臣賞は「広報ほんじょう」の写真特集「降りしきる雨を吹き飛ばすほどの躍動 本庄祇園まつり こだま夏まつり」が受賞。雨天にもかかわらず、祭りの熱気と躍動感を見事に捉えた写真群は、まるで読者を祭りの渦中に引き込むような臨場感あふれる構成となっている。
本庄市以外にも、埼玉県からは草加市、三芳町、狭山市、久喜市が入選を果たした。特に草加市の映像作品「伝統と革新が紡ぐ SOKA LEATHER STORY」は、地場産業である皮革の魅力を美しい映像で表現し、高い評価を得ている。
この結果は、埼玉県の自治体が創意工夫を凝らした広報活動を展開していることの証左といえるだろう。今回の受賞を機に、さらなる広報活動の充実と、地域の魅力発信が期待される。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000627.000104306.html