公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

札幌芸術の森で「五感で楽しむ謎解き」開催!障害の有無に関わらず楽しめる新感覚イベント

タグ
ノンセクション
参加型イベント
報道発表
プレスリリースより

札幌芸術の森野外美術館で、誰もが楽しめる新感覚の謎解きイベント「五感であそぶ謎解き 招かれざる客~消えた彫刻の行方~」が2025年4月29日から開催される。このイベントは、株式会社ヘラルボニーが企画・監修し、障害の有無に関わらず多様な人々が楽しめる芸術文化体験を目指している。

イベントの特徴は、イラスト、マーク、数字、音声などを使用した五感を活用する謎解き形式だ。車いす利用者やベビーカー使用者、視覚障害者、外国人など、様々な来場者を想定した設計となっている。従来の視覚中心の鑑賞方法だけでなく、音や触覚など五感を使って体験できる仕組みを採用し、アートの新たな楽しみ方を提案している。

謎解きのストーリーは、札幌芸術の森野外美術館で起こった奇妙な事件がテーマ。74点の彫刻が並ぶ美術館で、突如1体の彫刻が消え、代わりに謎の彫刻が現れるという展開だ。参加者は、この謎の彫刻が落とした「不思議なパーツ」を手がかりに事件の真相に迫る。

イベントの企画段階から、視覚障害者やろう者、車いす利用者、外国人などが参加し、フィードバックを得ながら制作が進められた。これにより、より多くの人々が楽しめるアクセシブルな謎解き体験が実現した。

札幌芸術の森管理課の担当者は、「当事者の皆さんと直接接して、本をどんなに読んでも得られない気づきをいただきました」と語り、イベントを通じて平等性よりも、一緒に楽しむことの大切さを実感したという。

イベントは2025年4月29日から開催され、冬季を除いて継続される。料金は謎解きキット1,000円(税込)に加え、野外美術館の入館料が必要。10歳以上を対象とし、所要時間は経験者で1~2時間程度、初心者で半日程度を想定している。

この新しい試みにより、札幌芸術の森の魅力的な彫刻作品や自然をより多くの人々が楽しめるようになることが期待される。アートを通じて、多様性とインクルージョンの理念を体現するこのイベントは、新たな文化体験の可能性を広げるものとして注目を集めそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000384.000039365.html